
『IQピンクごりら会長挨拶』
11日17日(月)、ANAクラウンプラザホテル松山にて、松山道後ライオンズクラブ 第1566回例会が開催された。11月には、石手川ダム上流域の河川清掃並びに野本果樹園(五明地区)みかん狩りを開催予定だったが、雨天のために石手川ダム上流域の河川清掃は中止を余儀なくされた。しかしながら、みかん狩りに関してはみかん箱詰め作業(←その時の様子はこちら)を有志一同で行うことができ、野本果樹園の美味しいみかんたちを北海道手をつなぐ育成会を通じて被災地へ20ケースを配送するとともに、先月卓話いただいたNPO法人イクソス(←その時の様子はこちら)の三津教会へ5ケースお届けすることができた。また、年1回のゴルフ委員会のリーダーシップによる県外ゴルフ遠征(①・②←その時の様子はこちら)も徳島と神戸に行って、ゴルフを通じて仲間たちとの友情を築くことができた。そんな11月を過ごしている中、本日はゲストとして相模原けやきライオンズクラブ 会長(本山 知博 様)をお迎えしての例会が幕が開けた。IQピンクごりら挨拶→ゲスト紹介・ご挨拶(L本山)→審議事項→会食→Yイマジョー幹事からのお知らせ→委員会の時間→腸活エリサ嬢代行のBar宮尾の活躍→出席・接待・MC・会報委員会のお知らせ→また会う日まで→ライオンズ奉仕デーin鹿島をはじめ、先日のみかん箱詰め作業、来月のフジ夏目店の献血運動を展開する教育委員会の鏡であるL和田委員長によるライオンズローアで幕を閉じたのであった。
本日は、松山道後ライオンズクラブ 第1566回例会に多くの皆様方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。本日は遠方よりも相模原けやきライオンズクラブより本山会長、例会にゲスト参加いただき、心から感謝と歓迎を申し上げます。繋いでいただいたL二宮さん、ありがとうございました。今年も残すところ1ヵ月と少々となりましたが、結成65周年の節目の時はまだまだ道半ばですが、参加していただいた皆さんが幸せな一歩を踏み出せるように、皆さんにとって価値ある楽しいワクワクするクラブ運営を心掛けていきますので、積極的なご参加とこれからの一人一人の奉仕の精神を築いていきましょう。引き続いて、どうぞよろしくお願い致します。
P.S.:本日も多くの皆様にご参加いただいたこと、心から感謝申し上げます。12月は、12月1日(月)の12月第一例会の開催予定と共に、12月6日(土)にフジ夏目店での献血活動があります。本気・本音のクラブ一丸となって、最高の65年の節目の時を迎えていきましょう。12月15日(月)の第二例会の日は夜に五志喜にて有志の忘年会を開催しますので、ご予定のほどよろしくお願い致します。

『ゲストご挨拶』
本日はL二宮さんのご紹介で相模原けやきライオンズクラブよりお越しいただいた会長(本山 知博 様)・・・。これからの松山道後ライオンズクラブと相模原けやきライオンズクラブの交流はもとより、引き続いてこのご縁とつながりを大切に友好を深めていきたいと思う。11年後、松山道後でまっとるけん!

『本日のANAクラランチ』
本日のANAクラランチは、私のお腹のキャパシティーに相応しい適量のランチだった。有難す。本日でANAクラウンプラザホテル松山の連続出勤が5日目となりました。明日もよろしくお願い致します。




『本気・本音のことばの数々』
本日もYイマジョー幹事からのお知らせをはじめ、各委員長・テールツイスター代行より本気・本音のことばの数々をもらった。今年も残すところ1ヵ月と少々となりましたが、結成65周年の節目の時はまだまだ道半ばですが、参加していただいた皆さんが幸せな一歩を踏み出せるように、皆さんにとって価値ある楽しいワクワクするクラブ運営を心掛けていきますので、積極的なご参加とこれからの一人一人の奉仕の精神を築いていきましょう。引き続いて、どうぞよろしくお願い致します。