• 高松から松山帰省(眼鏡くん復活の巻)2024/03/19 6:25


    『朝一のホテルからの眺め』

    3月18日(月)、昨夜のてんやわんやの高松ナイトから数時間後、高松から松山帰省の時を迎えた。知らない世界を体験することは大きな刺激となる。高松も拠点とする二人の先輩たちから、自身にとって大きな成長の機会をもらった。過去の事、未来の事を考えることができたてんやわんやの高松物語に別れを告げて、一日お世話になったJRホテルクレメント高松をチェックアウト後、我がまち松山に向けて燃費超ワルスのJEEPを走らせたのであった。

    P.S.:コイニー&腹パンアキレスKING、てんやわんやの高松物語、大変お世話になりました。また、色んなことを教えてください。

     


    『新たな眼鏡との出会いに・・・』

    創業204年の塩屋呉服店に福岡よりもEYE FASHONなるメガネメーカーさんが4日前から来ているとのことで、4日前にはコイニー&腹パンアキレスKINGも眼鏡を新調したとあって私も高松から訪れた次第である。相変わらずの即決・即断ショッピングとなったが、フランス製の小洒落た眼鏡に出会うことができた。出来上がりの2週間後が楽しみでならない。今日の出会いに感謝。

  • てんやわんやの高松物語2024/03/18 6:14


    『高松を目指す』

    3月17日(日)、コイニー&腹パンアキレスKINGが拠点とする高松へと向かった私・・・。実際、高松の事がとても詳しいわけではなく、あまりにも知らなさ過ぎることが判明。JC活動時代、ライオンズ活動の時、家族でレオマや四国水族館に行ったりと、これまでに数回しか行ったことがない。そんなことで、本日は先般1月9日に上田消防建設株式会社松山店高松営業所高松支店が新規開設された拠点の見学と共に、てんやわんやの高松ナイトで松山では味わえない焼き鳥を食べて、懇親を深め合ったのであった。この感じ、コイニー理事長・腹パン専務、IQピンクごりら理事長補佐だったJC時代の2009年度(←15年前の様子はこちら)を思い返すぜよ。

     


    『大根擦ってしょうゆうどんをつくる』

    生醤油(きじょうゆ)うどんの発祥のお店 『小縣家』(おがたや)に訪れた。自分で大根おろしをすってかけるのが特徴なのだ。今日はおでんもいってやった。


    『上田消防建設株式会社松山店香川営業所』

    本日は先般1月9日に上田消防建設株式会社松山店高松営業所高松支店が新規開設された拠点の見学と共に、腹パンアキレスKINGにも出会うことができた。この後、コイニー拠点の株式会社サムシング四国へと向かった。高松ヤバス。


    『てんやわんやでの集い』

    なかなか予約が難しい焼き鳥てんやわんやで、高松ナイトを展開した私たち・・・。良き親睦の時を高松の地で行うことができたのであった。

  • 松山青年会議所シニアクラブ 3月例会2024/03/14 6:14


    『シューヘイベイベー会長挨拶』

    3月13日(水)、ANAクラウンプラザホテル松山にて、松山青年会議所シニアクラブ 3月例会が開催された。山本体制に突入して2回目(←初参加の様子はこちら)の参加となる。が、しかし、2ヵ月ぶりの参加となるが、まわりにいつもいるイツメンたちと共に行動する機会が多く、なんともまあまったく久しぶりという感覚はなかった。毎日、毎日とはなるが、本日もシューヘイベイベーシニア会長を中心とする多くの愉快な松山青年会議所シニアクラブメンバーがANAクラに集結し、山本シニア会長よりご挨拶が行われた後、JAYCEEのJAYCEEによるJAYCEEのための3月例会は心を寄せあったのであった。

    本日は松山青年会議所シニアクラブ3月例会に参加させていただき、誠にありがとうございました。この機会のおかげで、普段会えない方々とも再開することができ、明日につながるエネルゲンとなりました。これからも山本会長をはじめ松山青年会議所シニアクラブが健康で健全で、さらなる絆の輪が広がっていくとともに、公益社団法人松山青年会議所 2024年度第72代理事長(三原 鉄平 君)をはじめとする現役メンバー一丸となって「人生一度限られた時間を全てやる」を念頭に前進されますことを切に願っております。

     


    『イトシンじゃがいも長挨拶』

    先般、日本JCじゃがいもクラブ役員会において、2025年4月予定の第52回西日本地区大会候補届が受理され、11年ぶり(←その時の様子はこちら)の松山JC主管が決定したことを報告し、乾杯のご挨拶がイトシンじゃがいも長より行われた。

  • お台所ひまわり12周年記念コンペ2024/03/11 6:13


    『左からのフラッシュがマジツイキー』

    3月10日(日)、北条カントリー倶楽部にて、お台所ひまわり12周年記念コンペが開催された。本コンペに参加するのは、実に4年ぶり(←その時の様子はこちら)のこと・・・。親子で参加したのが懐かしく思う。それから4年の月日が流れ、今年はK5先輩よりお誘いを受け、JAYCEEの愉快な仲間たち2組でラウンドすることとなった。私自身は今日で4連チャン目の最終ゴルフとなる。ゲン担ぎで、前回の運気爆上げとなったMONちゃんからの誕生日プレゼントのカモノハシ白ズボンを着用して、上下共に真っ白白なrough&swell仕様で4連チャンゴルフの最終日を飾る。宇和島のひょっこりワンパンマンから繰り出される眩しい太陽拳を全員が喰らった後、OUTコース1番ホール(白)よりコンペの幕が開けた。本日の結果や如何に・・・。

    今日も6割スイングで臨む私・・・。おかげで、初手も左巻き巻き林エリサいきなりヤバスOBとならずに、綺麗なドローで大きな放物線を描いてフェアウェイを捉えてくれた。また3番ショートホールでは、グリーンオンするも少々長い15mパットを14万オレンジヘンテコパターのおかげで、金バーディーを取得することができた。「今日は行けるぜ、しかし!」と高を括っていたのも束の間、お台所ひまわりコンペ名物のワンクラブチャレンジで、5番アイアンを選択したのが仇となり、ひっくり返って痛恨の+5を叩いてしまった。11番ホールを機に、一気にテンションと共にメンタルが崩壊した。一方、K5先輩も無難に豆を稼ぎながら進むも、宇和島のワンパンマンに道を阻まれて撃沈。雨男マスクマンもメンタル崩壊気味だったが、宇和島のワンパンマンにおんぶにだっこでギリギリ橋を渡り切った。結びに、やりすぎコージーと化した宇和島のワンパンマンは、嬉しそうなニヤニヤ顔を浮かべて宇和島に帰っていった。そんな本日の私のスコアは、OUTコース43、INコース48で計91だった。こうして、お台所ひまわり12周年記念コンペの機会を得て、JAYCEE同士の親睦が図れたのであった。

    P.S.:12周年おめでとうございます。そして、宇和島のケナッシーよ、もう二度とゴルフせんぞ。松山出禁じゃ~。チキショー。

     


    『桜と共に・・・』

    INコース10番ホールのティーイングエリアの横に咲く河津桜・・・。先行く前組たちから写真が送られてきた。コレ、誰に撮ってもらったんやろか。男同士で、マジキモス。


    『河津桜の下に落ちた食べかす』

    河津桜の下には無数のみかんの食べかすが放置されていた。誰かがここで花見でもしたんやろか???なんぞ―


    『11番ロングホールのワンクラブチャレンジ』

    お台所ひまわりコンペ名物のワンクラブチャレンジ・・・。グリーンに乗るまで1本のクラブで行うというもの・・・。それぞれに自分の得意分野のクラブを1本握って、前進していくのであった。うーーん。


    『4年前と同じく5鉄をチョイス』

    あの時のリベンジを・・・と思い、5鉄を手にした私・・・。左巻き巻きから1打目をスタートさせ、2打目を目の前に立ちはだかる木にガサガサと当たった。嫌な予感は的中し、痛恨の10点を叩いてしまった。このホール以降、メンタルが崩壊してしまったことは言うまでもない。また、一からやり直しますよ。


    『とり泉の反省会』

    ゴルフコンペ後、本日の反省会をとり泉で行った。反省と言っても反省するのはただ俺一人・・・。そんな反省マニアに愛の手を差し伸べてくれた雨男マスクマンこと2014年度理事長(西村 直樹 君)・・・。反省会は、松山青年会議所の歴代理事長となる第62代2014年度(西村 直樹)、第63代2015年度(門屋 光彦)、第66代2018年度(近藤 譲治)、第68代2020年度(野口 和範)でしっぽりと行われたのであった。ありがとよ、雨男マスクマン。

  • 39サンキューつむぐ委員会の懇親会2024/03/10 6:59


    『サンキューの3月9日に再び・・・』

    3月9日(土)、あやとりにて、39サンキューつむぐ委員会の懇親会が開催された。サンキューの日となる3月9日に相集うことが約束されているエリサ委員長・本多副委員長率いる39サンキューつむぐ委員会・・・。昨年は39サンキューつむぐ委員会初の広島遠征(←その時の様子はこちら)も行い、オープン・ザ・ヒラキ君のお膝元で懇親を深め合ったのが懐かしい。昨年の3月9日(←昨年の様子はこちら)から2期連続で開催することができた39サンキューつむぐ委員会の懇親会は、それぞれの分野で活躍することを共有するとともに、未来ある話で盛り上がることができたのであった。

    P.S.:2024年も3月9日のサンキューの日に集まることができたね。これからもご縁とつながりを活かして、地域をもっと盛り上げていこうぜ。