
『乗り合いバスでJクラにレッツゴー』
11月12日(火)、松山道後ライオンズクラブ 2025年ゴルフ遠征に参加した。私自身、松山道後ライオンズクラブでのゴルフ遠征は3年ぶり(①・②←3年前の遠征の様子はこちら)の事である。遠征一日目の場所は、3年前と同じくJクラシックゴルフクラブ・・・。五十肩がすこぶる気になるところではあるが、今年はケニーシケニシゴルフ委員長の企画・運営の下、6時に椿神社集合して専用バスに乗り込んで、徳島の地へと向かった。
バス内では、女子プロ木本若菜の真剣Golfの話、ゴルフの話、みかん箱詰めの話、留学生との交流会の話、耳鳴りの話、五十肩の話、政治の話、ライオンズの話、業界の話で盛り上がる。道中のコレが醍醐味のひとつだ。バスを走らせること約2時間30分でJクラシックゴルフクラブに到着した。今日から二日間は雨降らずの大晴天の予報となっていた。天候並びにコンディションに関しては何も怖じることなく、最高の大晴天の遠征一日目は、INコース10番ホールより遠征ゴルフの火蓋が切って落とされたのであった。結果や如何に・・・。
良く見慣れたJクラシックのバンカー地獄の左ドッグレッグの10番ホール・・・。五十肩で飛距離が落ちた私にとっては、この景色が地獄に見えた。そんな地獄への一本道である朝一のドライバーファーストショットは、2日前のブロック注射のおかげなのか昨日の鍼灸のおかげなのかわからないが、左肩の痛みが無く振ることができた。が、しかし、飛距離に関してはポンコツだったので、地獄バンカーにも届くことはなかった・・・。同ラウンド者であるニーノニノ、ホソピー、ゴッドハンドしまさき共に、Jクラシックの白いバンカーと池地獄に陥り、激しい洗礼を受けながら駒を進めていった。振り返ってみると、終日ポンコツプレーのJクラシックとなった本日の私のスコアは、OUTコース49、INコース51、合計100だった。こうして、Jクラシックゴルフクラブを後にした一行は、明日の遠征二日目に控えて、神戸の地に移動してお世話になる神戸三宮東急REIホテルにチェックイン後、群愛飯店 本店で松山道後ライオンズクラブの絆を深め合ったのであった。明日は小野グランドカントリークラブでの闘いに続く・・・。
P.S.:ケニーシケニシゴルフ委員長をはじめ、イケオジコスメのフージフジ川副委員長、Bar MIYAO副委員長、ゴッドハンドしまさき副委員長補佐、リーダーシップを発揮していただき、誠にありがとうございました。明日もよろしくお願い致します。

『本日も大晴天なり』
昨日とは打って変わり、全国的に非常に寒くなった日本列島・・・。朝一はかなり肌寒く、秋仕様では寒さを防ぎきれない状態だった。何はともあれ、最高の天気に感謝っす。

『本日のベスグロ者の乾杯挨拶』
全体的に、Jクラシックでスコアも自信もボロボロになった松山道後ライオンズクラブゴルフ委員会・・・。東急REIホテルから徒歩で約20分の場所にあるゴッドハンドしまさきさんチョイスの群愛飯店で懇親会を行った。懇親会幕開けに先立ち、本日のJクラシックのベスグロ者となるホソピーより乾杯挨拶が行われたのであった。

『遠征一日目を共にした愉快な仲間たち』
中華料理を囲みながら、紹興酒片手に懇親を深め合った私たち・・・。神戸の地で、かけがえのない時間を過ごすことができた。

『ポッキーの日1111に因んで、本日の11位からの中締め挨拶』
本日のポッキーの日である11に因んで、本日11位だったシゲキカンゲキさんから中締め挨拶が行われた。顔が真っ赤赤になって、大変楽しかったことが一目でわかる瞬間だった。明日の小野グランドカントリークラブでもよろしくお願い致します。