
『朝、モーニングハイボール』
11月12日(水)、松山道後ライオンズクラブ 2025年ゴルフ遠征(二日目)を迎えた。昨夜、神戸ナイトとなる群愛飯店の懇親会で、かけがえのない夜を過ごした。一日のアルコール致死量の関係上、群愛飯店しか楽しめることができなかった私だが、21時30分にはホテルに戻り、明日に備えてパワーチャージを行うことができた。そんな中、一日お世話になった神戸三宮 東急REIホテルに別れを告げて、バスは本日の闘いの場所となる小野グランドカントリークラブへと走った。昨日と同じく記念撮影を撮った後、NEWコース10番ホール(白)より闘いの火蓋が切って落とされた。本日の結果や如何に・・・。
本日のラウンドメンバーはシゲキカンゲキさんをはじめ、崇高なお坊様、そして左巻き巻きでお馴染みの腸活エリサ嬢である。今日もどんな物語が築かれるのか・・・。少し肌寒い朝一のティーショットに臨んだ私たちは、左肩の痛みが少しある中ではあったが、イイ感じのショット、少し右巻き巻きのショット、少し左引っ掛けのショット、トップ&チョロとそんな塩梅で小野グランドカントリークラブの幕が開けた。ツルツルグリーンに翻弄される私たち・・・。そして、何と言っても打ったところに必ずあるグリーン周りで大きな口を開けているバンカーに悩まされた。さすが名門といったところだが、コースの難しさに比例して紅葉とはりまや橋モドキが織り成す景色は最高だった。スコアはさておき、素晴らしいコースと景色でお腹いっぱいになった本日の私のスコアは、OUTコース46、INコース46、合計92で12名中2位。栄えある優勝に輝いたのは、明日誕生日を迎えるテッコツマンだった。優勝、おめでとうございます。こうして、小野グランドカントリークラブを後にした一行は、我がまち松山へと帰省し、2日間遠征の打上げ兼表彰式を迎えるために、かに道楽で宴を上げたのであった。2日間に渡り、大変お世話になりました。
P.S.:2日間に渡るゴルフ遠征の企画・運営にご尽力いただきましたケニーシケニシゴルフ委員長をはじめ、ゴッドハンドしまさき副委員長、Bar宮尾副委員長、イケオジコスメのフージフジ川副委員長、大変お世話になりました。そして、遠征1日目の優勝者の516さん、遠征2日目の優勝者のテッコツマンさん、優勝おめでとうございます。また本日、誕生日を迎えられますニーノニノさん、明日誕生日を迎えられますテッコツマンさん、お誕生日おめでとうございます。これからもライオンズクラブ活動を通じて、いっぱい思い出をつくっていきましょう。

『遠征2日目は小野グランドカントリークラブで』
昨夜、早く帰った者、中華からのハイボールBarで大盛ナポリタンを平らげた者、神戸の有名なBarに立ち寄った者と様々な者たち存在する中、本日の遠征2日目は小野ゴルフグランドカントリークラブでゴルフが展開された。俺の左肩の五十肩も完治傾向に向かっていた。

『ランチタイム』
前半戦が終了し、ランチタイムに突入した。メニューが豊富に取り揃えてあった小野グランドカントリークラブ・・・。それぞれに注文し、愛媛では味わえないランチを楽しむことにした。私は、ピリ辛担々麺をチョイスしたのだが、明日に控える胃カメラに影響がないことを祈った。こうして、小野グランドカントリークラブを後にして、我が松山へとバスに乗って帰省したのであった。

『遠征2日間の打上げ兼表彰式』
兵庫から無事に我がまち松山へと帰省することができた一行・・・。今宵は、2日間の遠征打上げと表彰式を行うべく、かに道楽でニカニカタイムを満喫したのであった。

『11月12日と13日の誕生会』
本日の11月12日と明日の11月13日のサプライズ誕生会が行われた。ケニーシケニシゴルフ委員長をはじめゴルフ委員会正副がサプライズ誕生ケーキを用意して、ニーノニノさんとテッコツマンさんの誕生日をお祝いした。マジ、ニカニカ

『Jクラシックゴルフクラブの覇者』
遠征1日目のJクラシックゴルフクラブの覇者は、516さんだった。優勝、おめでとうございます。ひとし自慢の魔法のドライバーが炸裂して、この日はかっ飛んでくれたようだ。親父、魔法のドライバーは516さんがうまく使いこなしとるよ。

『すべてをかっさらっていったテッコツマン』
遠征2日目の小野グランドカントリークラブの覇者は、テッコツマンだった。優勝、おめでとうございます。先月の松山道後ライオンズクラブ 第47回チャリティゴルフ2025(←その時の様子はこちら)で人生ベストスコアとなる79を叩き出して以降、右肩上がりにゴルフの調子がよくなっているテッコツマン・・・。明日も誕生日を迎えるとの事で、本日のかに道楽の宴は、テッコツマンのテッコツマンによるテッコツマンのための打上げとなったのであった。サイコーの夜となりました。