• 第24回今治シティマラソン2010/10/04 6:57

     『マラソンスタート15分前・・・』

     10月3日(日)、第24回今治シティマラソンが開催された。本大会で私は3回目の出場となる今治シティマラソン。私のマラソン人生が始まった記念すべき1回目の今治シティマラソン(マラソンエントリー完了)。昨年の第23回今治シティマラソンが2回目の出場。そして本日が3回目・・・。面白いのが、記念すべき1回目の出場時は、体重85kgの独身だった私。2回目の出場時は、結婚して奏来を授かり74kgまでダイエットに成功していた私。3回目の本日は、奏来も1歳5ヶ月となり、結婚生活も随分と安定してきた半面、78kgまで体重がリバウンドするという不安定さも見所の一つ。非常に面白い歴史(マラソン人生3年間)を辿っている。前日、小田原から帰省してから12時間しか経っていない私は、早朝より開催場所である今治市立美須賀中学校を目指した・・・。
     約1時間程で今治市立美須賀中学校に到着した。すると、前日から今治インしていたイッパチ会メンバーたちが準備をしていた。メンバーたちの顔を見ると、不安な気持ちが何だかホッとする・・・。3年間、マラソンを通じたイッパチの絆がそうさせたのであろう。Tシャツにゼッケンを取り付け、いざスタートラインまで赴いた。そしてまもなく、10kmマラソンのスタートを告げるピストル音が鳴り響き、ランナーたちは一斉にスタートしたのであった・・・。
     今回の私の作戦は、「ウサギとカメ」の物語でいうとカメ作戦を選択し、スタートからゴールまで同じ速度で走ることにしたのである。1kmに到達した頃には、かなり腰と肺が痛かった。しばらく走ってなかったせいである。3km地点まで、この痛みと格闘したのであった・・・。
     3km地点を越えると、だいぶ体が慣れてきたのか痛みが無くなってきた。そして、重かった足が軽くなり、一気に7km地点まで走ることができたのである。「これはいける」と思ったのも束の間。7km地点を越えると、再び腰と肺が痛くなり、どうしようもない気だるさが襲ってきた。そして、救急車で運ばれていたランナーを見た瞬間、気だるさは更に倍増したのであった。しかし、「今日は1回も足を止めない」「同じペースで走る」という目標を立てていたので、最後の2kmを根性で走りきった。ゴール前では、イッパチ会の仲間たちが私たちを応援してくれた。こうして、無事に10kmマラソンを完走することができたのであった・・・。記録は205位、1時間07分22秒。
     「今日は1回も足を止めない」「同じペースで走る」の目標の通り、10kmマラソンを無事に完走することができました。しかし、今のままでは、来年の2月6日(日)にリベンジする第49回愛媛マラソンを完走することができない。来年の2月6日までの5ヶ月間、できる限り練習して、リベンジできる体をつくっていきたいと思います。本日のマラソンを開催していただきました今治シティマラソン実行委員会の皆様やスタッフの方々並びに、共にマラソンを走ったすべての同志たちに心からの感謝を申し上げます。本日は誠にありがとうございました。

     『今治城を横目にスタンバイ完了』

     Tシャツにゼッケンを取り付け、いざスタートラインまで赴いた。雨だった予報が、当日晴れてくれたので本当に良かったな~。

     『10kmマラソンのスタート』

     そしてまもなく、10kmマラソンのスタートを告げるピストル音が鳴り響き、ランナーたちは一斉にスタートしたのであった・・・。白い帽子のランナーたちは、今年の第48回愛媛マラソン完走者であります。来年こそは必ず・・・。

     『折り返し6km地点の日本食研前』

     3km地点を越えると、だいぶ体が慣れてきたのか痛みが無くなってきた。そして、重かった足が軽くなり、一気に7km地点まで走ることができたのである。「これはいける」と思ったのも束の間。7km地点を越えると、再び腰と肺が痛くなり、どうしようもない気だるさが襲ってきた。そして、救急車で運ばれていたランナーを見た瞬間、気だるさは更に倍増したのであった。

     『ゴールまでラスト100m』

     ゴール前では、イッパチ会の仲間たちが私たちを応援してくれた。こうして、無事に10kmマラソンを完走することができたのであった・・・。※写真はイッパチ会の清水さんに撮影していただきました。ありがとうございます。

     『イッパチランナー全員完走』

     産まれてきた子どもの為に、ただ自分に負けたくないが為に、会社を引っ張っていく為に、集まれることの喜びの為に、愛媛マラソンをリベンジしたいが為に・・・。イッパチランナーの想いはそれぞれ違う。しかし、「前に走る」というのは全員共通した課題だ。マラソンするまではこんなことを思いもしなかった。マラソンに誘っていただいたことに心から感謝している。ありがとう、日野さん!!!

     『恒例のお食事処「たつ」にて・・・』

     マラソン後は、恒例のお食事処「たつ」にて、とんかつをいただきました。私は昨年と同様のかつラーメンをいただきました。隣で黒田さんは、量がすこぶる多いジャンボカツ丼をペロリと平らげてしまいました。マラソンも速かったが、食べるのも速かった・・・。

  • 土用の丑の日(イッパチ会編)2010/07/27 13:47

     『うな牛とイッパチ会の丑の日』

     7月26日(月)、日本には土用の丑の日に鰻を食べる習慣がある。暑い時期を乗り切る栄養をつける為に、ビタミンAとビタミンB類が豊富に含まれている鰻を食べるのである。その土用の丑の日に、イッパチ会の清水さんから「この指止まれ!」の発令が掛かった・・・。すると、イッパチ会星加会長をはじめ4人のイッパチ部隊がここ「うな牛」集結したのであった。これより、暑い熱い土用の丑の日(イッパチ会編)がその幕を開ける・・・。昨年の土用の丑の日は家族と鰻を食べたっけな・・・。
     本日は土用の丑の日にイッパチ会メンバーたちと共に集えたこと、心から感謝申し上げます。清水さんの浴衣姿も良かったのですが、何よりもこの暑い夏を乗り切る栄養をつけれたことに感謝しております。西条から駆けつけていただいた星加会長に感謝。3次会(RED MOON)まで共に酒を酌み交わすことができた日野さんに感謝。お互いの共通する趣味を持つ萩野さんに感謝。「この指止まれ!」の発令していただきました清水さんに感謝。多くの感謝とイッパチの絆、本当にありがとうございました。

     『うな重祭り』

     暑い時期を乗り切る栄養をつける為に、ビタミンAとビタミンB類が豊富に含まれている鰻を食べるのである。これで、この暑い夏を乗り切れるような気がしてきました・・・。

  • イッパチ会の集い2010/07/06 0:38

     『mitoraの集い』

     7月5日(月)、イッパチ会の仲間たちとmitoraのレセプションに行った。モダンな雰囲気に包まれた空間は、松山では斬新な佇まいとなっているmitora。振り返る2年前に、ホノルルマラソンを共に走ったメンバーが、miroraの店長として7月8日から走り出す・・・。そんな彼を、イッパチ会として見逃すことはできない。彼の為に、彼の店を、彼を盛り上げるべく、イッパチ会の有志たちは集結し、本日mitoraで集ったのであった・・・。
     久しぶりのイッパチ会メンバーとの再会に、感動が芽生えてくる・・・。私自身、イッパチ会中予支部例会イッパチ会中予支部例会2日目の、約1ヵ月ぶりの再会であった・・・。今まで培われた絆は最高で、何も言わずしてその空間を一人占めできるのも、このイッパチ会の魅力である。そんな居心地のいい空間と美味しい食事を、メンバー全員が堪能し、彼の店を盛り上げることができたのであった。
     最高の一時をありがとうございました。今後ますますmitoraのご発展とご繁栄を、イッパチ会一同、切に願っております。これからの戦友の歩みに、エールを捧げます・・・。

     『その後の勢いは止まらず・・・』

     何事にも中途半端は許されないイッパチ会。mitoraの後は、下階にある民酒党にて、心の底から楽しんだのであった。今日一日、清水さんの肩に乗ったにこちゃんマークが、終日こっちを向いて笑ってた・・・。サーくん、スーくん、おかげ様で私の心もしっかりと癒されました。今日一日、本当にありがとうございました。

  • イッパチ会中予支部例会2日目2010/05/31 6:42

    RIMG0058 『朝を迎えて・・・』

     5月30日(日)、前日の刺激的な一日を送ることに成功したイッパチ会メンバーたち。朝、テントで目が覚めると、背中全体に走った激痛と、冷えた肌がとても印象的だった。私は毎日ベッドで寝ている為、ガッチガチの固い寝床には慣れていなかった。その為、朝起きた際に背中全体に激痛が走ったと思われる。一方、普段敷布団で寝ている方に聞いてみると、まったく平気だったと言うからこれまた面白い・・・。それぞれの生活スタイルによっても、キャンプで受けた印象がガラッと変わってくるのである。ちなみに、私の肌が冷えてしまった原因の一つは、山の急激な気温の低下を無視して、軽装を選んだことであった・・・。以後、気をつけたいと思う。
     前日の夕食の経験を活かした朝食の段取りは、各々著しく速くなっていた。そして、本日の朝食メニューである焼そばとホットドッグづくりに、早速取り掛かったのであった。その間に別班は「来た時よりも美しく」の目標をもって、全員が速やかに撤収できるように片付けと掃除を行っていたのである。昨日一日で、最高のチーム力が結成されたのは間違いない・・・。
     2日間に渡り、イッパチ会中予支部例会に参加させていただきまして、誠にありがとうございました。「キャンプで培われるチーム力」という趣旨の下、開催されたイッパチ会中予支部例会。私自身、初めての経験・体験をさせていただき、大変有意義な2日間を送ることができました。これも一重に、星加会長をはじめとするイッパチ会メンバーの皆様のおかげであります。次回は県外支部例会でありますが、また皆様と共に一生の思い出を築けるように率先して参加していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。本日は誠にありがとうございました。
     PS:山路会計、何から何まで段取りしていただきまして、誠にありがとうございました。

    RIMG0059 『焼そばづくり』

     昨日の経験を活かしながら、焼そばとホットドッグづくりは完成へと導くことができました。思い返してみると、昨年のイッパチ会中島キャンプの時も、日野さんと萩野さんの焼そばコラボだったような・・・。とにかく、手際が良かったです。

    RIMG0061 『ホットドッグづくり』

     日野さんの手際の良さは、天下一品です。間近で見て、学ばさせていただきました。

    RIMG0062 『ホットドッグ完成』

     パンもしっかりと焼かれていました。こんがりパンにプリプリソーセージが絶品の『イッパチホットドッグスペシャル』の完成です。

    RIMG0063 『裏メニュー』

     『イッパチホットドッグスペシャル&カレー』の裏メニューまで飛び出してきました。昨日の残りカレーもしっかりと活用することができましたよ。

    RIMG0064 『子どもたちも大喜び』

     味に素直な子どもたちも、「美味しい」と言いながら食べてくれました。子どもたちにとっても最高の思い出となりました。また皆様と共に一生の思い出を築けるように率先して参加していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。本日は誠にありがとうございました。

  • イッパチ会中予支部例会2010/05/30 21:25

    RIMG0001 『坂の上の雲ミュージアム』

     5月29日(土)、イッパチ会中予支部例会が坂の上の雲ミュージアムにて開催された。昨年のイッパチ会中予支部例会では、弊社が実施している安全パトロール体験を開催した。あれから1年経った今、痩せた者も太った者もおり、1年間という期間が長そうで短いということを感じさせられる中、本日は14名のイッパチ会メンバーが坂の上の雲ミュージアムに集結し、坂の上の雲のまちである松山の歴史を、深く知っていく為の例会を行ったのであった。
     坂の上の雲ミュージアム内部を散策していくと、司馬太郎の長大な作品である『坂の上の雲』に基づいた歴史的史料の数々を、私たちは目にしていくのである。『坂の上の雲』において、正岡子規、秋山好古、真之の松山出身の三人の主人公を外すことはできない。坂の上の雲ミュージアムを散策したことによって、日本における近代国家の形成を大きな時代の流れの中で描いた『坂の上の雲』の真髄を、私たちは深く知っていったのであった。散策し終えた後、私たちはそのまま萬翠荘(ばんすいそう)に向かった。
     萬翠荘(ばんすいそう)は、大正11年(1922年)に旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨(ひさまつさだこと)伯爵が、別邸として建設した大正浪漫を今に伝える、日本が誇るフランス風洋館なのである。陸軍駐在武官としてフランス生活が長かった定謨伯爵好みの純フランス風の建物は、当時最高の社交の場として各界名士が集まり、皇族方がご来県の際は必ず立ち寄られたところである。また、裕仁親王(後の昭和天皇)の松山訪問に合わせ、完成を急がせたとも伝えられている。萬翠荘(ばんすいそう)は戦禍を免れ、建築当時の様子をそのまま残す貴重な建築物として、昭和60年(1985年)に愛媛県指定有形文化財となっている。このような歴史ある萬翠荘(ばんすいそう)の正面入口階段にて、私たちは本日の中予支部例会開催を記念して、記念写真を撮ることした。仲間たちと一生の思い出を創ることに成功した私たちは、萬翠荘を後にし、本日の例会のメインイベントでもある「キャンプで培われるチーム力」という趣旨のキャンプを行うべく、松山市野外活動センターを目指したのであった。
     松山市野外活動センターは、昨年の3月8日に弊社が創業100周年『100本の桜』記念植樹を開催した思い出深い施設である。本日は例会趣旨でもある「キャンプで培われるチーム力」ということで、早速、各々5チームに分かれて夕食の支度に取り掛かったのである。本日の夕食メニューは、キャンプでは定番中の定番であるカレーライスとバーベキューであった。そして私の持ち場は、火起こし班と野菜カット班を担当させてもらった。さてさて、チーム力は如何ほどに・・・。
     本日はイッパチ会中予支部例会に参加させていただきまして、誠にありがとうございました。坂の上の雲のまちである松山の歴史を深く知ることができ、そして大正浪漫を今に伝える、日本が誇るフランス風洋館である萬翠荘(ばんすいそう)を見学することができました。更には、「キャンプで培われるチーム力」ということで、松山市野外活動センターでキャンプを執り行うことができました。キャンプを行っていく中で、一つのものを創り上げていく過程には、協力し合う大切さが絶対に必要であることを知りました。一人で行動するよりも二人・三人で協力し合って行動し、素早く且つ能率よく創り上げていくことの大切さ、そして何より、同じ目標に向かう(ベクトルを合わす)大切さを、仲間とキャンプ(寝食共に)することで学ぶことができました。本例会開催にあたり、星加会長をはじめとするイッパチ会メンバーの皆様には大変お世話になりましたこと心から感謝申し上げます。明日は焼そばとホットドッグを作りたいと思います。

    RIMG0012 『歴史的史料の数々』

     『坂の上の雲』において、正岡子規、秋山好古、真之の松山出身の三人の主人公を外すことはできない。坂の上の雲ミュージアムを散策したことによって、日本における近代国家の形成を大きな時代の流れの中で描いた『坂の上の雲』の真髄を、私たちは深く知っていったのであった。

    RIMG0013 『体高体験コーナー』

     日露戦争時、日本騎兵の多くは、日本在来種体高平均4尺6寸(約140cm)の馬に乗っていたそうです。黒田さんは、その当時の馬の高さを体験することになりました。

    RIMG0019 『萬翠荘(ばんすいそう)にて・・・』

     萬翠荘(ばんすいそう)の正面入口階段にて、私たちは本日の中予支部例会開催を記念して、記念写真を撮ることした。ここにイッパチ会の雛段が完成しました。

    RIMG0022 『萬翠荘(ばんすいそう)のバルコニーから・・・』

     私たちは久松定謨(ひさまつさだこと)伯爵になりきり、記念写真を撮りました。撮影者は、カメラのズームを巧みに使いこなした黒田さんでした。

    RIMG0026 『買い出しすること1時間・・・』

     本日の夕食メニューは、キャンプでは定番中の定番であるカレーライスとバーベキューであった。手分けして食材・飲料を買い出しすることに・・・。この買い出し時に、各々の性格がよく分かりましたよ。私は買い物には向いてないことが分かりました。(笑)

    RIMG0030 『買い出しの結果は・・・』

     全ての食材・飲料を調達することに成功した私たちの買い出し結果は・・・なんと3万2千円を超えてしまった。この結果にメンバー一同愕然とさせられました。

    RIMG0031 『荷物運び』

     マナーとルールを守ってリヤカーにて荷物を運びました。私は買い出しは向いてなかったものの、リヤカー荷物運びは向いていたようです。私の仕事があって本当に助かりました。

    RIMG0041 『火起こし班』

     初めの火起こしに、かなり苦戦を強いられました。しかし、日野さんのウチワさばきと、星加会長の炭・薪プロデュースの甲斐あって、火を起こすことに成功した火起こし班。それを横目に私は、着火剤ジェルの存在に感動していただけでした・・・。

    RIMG0043 『子どもたちと遊ぶ班』

     子どもたちと遊ぶ班も負けてはいませんでした。越智事務局と清水さんは、1時間近く子どもたちと遊んでいました。よく見てみると、越智事務局は、自分自身、本当に楽しかったようでした。いい顔してましたよ・・・。

    RIMG0045 『幻のハラミ解凍班』

     昨年のイッパチ会中島キャンプで大活躍であった清水さんプロデュース幻のハラミは、今回も大活躍する予感がプンプンしておりました。幻のハラミ解凍班の神野さんは、ただ・・・ただ・・・幻のハラミが解凍するのを待っていたのでありました。(笑)

    RIMG0046 『野菜カット班』

     子どもたちと一緒に野菜をカットしていきました。子どもたちもいい思い出になったことでしょう。

    RIMG0047 『ポップコーンを炙って・・・』

     ビールのおつまみにと、黒田さんがポップコーンを炙ってくれました。左右に振ること10分間。かなりの握力を使ったようです。最後には手がプルプルしてましたよ。

    RIMG0049 『肉焼班、突然現る・・・』

     炭に火が起こり、バーベキューセットが完了しました。すると、盛重副会長と萩野さんが突然現れ、肉焼班として必死に肉を焼返していました。

    RIMG0051 『カレーライス班、完成を迎えて・・・』

     山路会計を筆頭に、山田さん、内田さんのコラボの結晶であるカレーライスがここに完成しました。炊飯でかなり苦戦した模様です。

    RIMG0052 『頑張った後のご褒美』

     みんなで協力して作ったカレーライス及び焼肉は、今まで味わったことがない美味しい味でありました。みんなで協力して頑張った後に、最高の至福を味わうことができました。

    RIMG0056 『夕食を終えて・・・』

     何とも怪しい雰囲気のお二人・・・。聞き耳を立ててみると、真面目な仕事の話をしておりました。キャンプじゃないと味わえない1枚を撮ることに成功しました。

    RIMG0057 『おやすみなさい・・・』

     個人的にテントも初めて、そして寝袋も初めての夜を体験することができました。こうして、イッパチ会中予支部例会一日目は幕を閉じました。明日を夢見て就寝です。おやすみなさい・・・。