• 松山道後ライオンズクラブ 第1506回例会2023/05/22 14:01


    『芳野会長挨拶』

    5日22日(月)、ANAクラウンプラザホテル松山にて、松山道後ライオンズクラブ 第1506回例会が開催された。先日(←先日の様子はこちら)、現次が融合する未来を見据えた引継ぎの場が設けられ、いよいよ今期も集大成の時が目前となってきた。本日の例会を入れてあと3回、6月30日まで幹事として全力で駆け抜けていきたいと思う。本日も芳野会長挨拶を皮切りに→会食→幹事からのお知らせ(現次合同理事会の報告と数々とL安部&L宮崎近況報告)→委員会の時間→おさるのジョージの活躍→出席・接待・MC・会報委員会のお知らせ→また会う日まで→ライオンズローアと滞りなく進められたのであった。

    本日は松山道後ライオンズクラブ 第1506回例会に多くのクラブ会員の皆様に参加いただきまして、誠にありがとうございました。クラブ満足度を上げていくことは並大抵ではありませんが、次期体制にもつながるように、本気・本音で6月30日の最終最後まで全力で運営させていただきます。残す2回の例会がありますが、1分1秒を無駄にすることなく、一切の妥協を排してクラブ運営に邁進してクラブ満足度を上げていきますので、皆様の例会参加のお時間をいただきますようよろしくお願い申し上げます。本日は誠にありがとうございました。

    P.S.:6月5日の晩は、いよいよL松本浩委員長プレゼンツのさよなら例会です。奮ってのご参加、まっとるけん!

     


    『本日のランチ』

    本日のランチは和食・・・。タンパク質良し、カロリー良し、笑い良しの3良し溢れる会食となったのであった。残す2回の例会がありますが、1分1秒を無駄にすることなく、一切の妥協を排してクラブ運営に邁進してクラブ満足度を上げていきますので、皆様の例会参加のお時間をいただきますようよろしくお願い申し上げます。本日は誠にありがとうございました。

  • 令和5年度 松工同窓会(百錬会)定期総会2023/05/21 5:50


    『会長挨拶』

    5月20日(土)、ANAクラウンプラザホテル松山にて、令和5年度 松工同窓会(百錬会)定期総会が盛大に開催された。私自身、5年ぶり(←5年前の様子はこちら)の参加となる。コロナ禍で4年ぶりとなる百錬鉄魂に満ち溢れた松工会が参集する中、門屋組からは光宗部長、平岡君、喜安君が相集い、定時総会に参画するとともに、第1号議案~第8号議案その他までの案件すべて満場一致で可決承認された後、百錬会の懇親会は輝かしく幕を開けた。

    本日は令和5年度 愛媛県立松山工業高等学校同窓会(百錬会)定期総会に出席させていただきまして、誠にありがとうございました。現役校長先生をはじめ、私が当時ラグビー部でお世話になった恩師にも再会し、松工会のパワーを大きく感じるとともに、名門の名に恥じないかけがえのない繋がりに大きな感動を覚えました。これからも百錬鉄魂を胸に、コロナ禍以降も地域も会社もさらに盛り上げていきたいと思います。本日は誠にありがとうございました。

     


    『門屋組支部集結』

    松工会門屋組支部の光宗支部長を囲んで、スペシャルゲストもお招きして、大いに楽しんだ。本日はお越しいただき、誠にありがとうございました。そして、この松工会のつながりの下、さらに企業を地域を盛り上げていきましょう。これが滅茶苦茶大事だと思います。

  • 松山道後ライオンズクラブ 現次合同理事会2023/05/20 6:39


    『現次合同理事会』

    5月19日(金)、五志喜にて、松山道後ライオンズクラブ 現次合同理事会が開催された。6月末を持って、今期の芳野体制は有終の美を迎える。今期はじまりは、多少コロナの影響もあり、書面例会の手法を用いたが、8割超は通常通りの例会を開催するとともに、奉仕の精神を持って数多くのアクティビティーにも多くのクラブ会員と共に参画することができた。松山道後ライオンズクラブに入会してから4年目の幹事として、自分的にはクラブを盛り上げ、ライオンズの花を咲かせることができたものと思っている。今期のはじまりから今日まで、例会や各アクティビティーの参画をはじめ、ドネーション・諸会議等でご協力いただいたすべてのクラブ会員の皆様に心から感謝を申し上げます。

    7月1日より、仙波体制の新たなチームで次期がスタートを迎えるが、私自身も第二副会長としてクラブを盛り上げ、さらなるクラブの進化を求めて本気・本音で邁進していきたいと思う。次期へ最高の状態で引き渡すことができるよう、残す今期の42日間を全力で運営していきますので、最終最後までよろしくお願い致します。

     


    『理事会後の懇親会』

    理事会15分という何とも最短な会議が終了し、懇親会に突入した。次期2ZC予定者の崇高なお坊様の乾杯発声の下、懇親会の幕が開けた。ウィサーブ!うぃす、うぃす、うぃーす!

  • 勝山ゴルフ会 第687回例会2023/05/17 16:14


    『カモノハシの夏仕様で・・・』

    5月17日(水)、サンセットヒルズカントリークラブにて、勝山ゴルフ会 第687回例会が開催された。昨年最後に参加(←その時の様子はこちら)してから今年初参加となる私・・・。実に5ヵ月ぶりの参戦となる。明日参加予定の第4回サンデーゴルフコンペ内でサンゴルファッションチェックがあると噂を聞き、急いでカモノハシパイセンのところのsarto Voceに、rough&swell(カモノハシ)を小池ペーパー先輩と購入しに行った。昨年購入した際は、冬服仕様だったため、今回は夏服バージョンを購入。上から下までカモノハシ一色となった。また縁があることに、昨年の冬服バージョンに衣替えした際(←その時の様子はこちら)も勝山ゴルフ会。今回の夏服バージョンも勝山ゴルフ会ということで、勝山ゴルフ会とカモノハシが縁が深い事に共感した。少々暑かったが、五月晴れの最高のコンディションの中、OUTコース1番ホール(白)より幕が開けた。本日の結果や如何に・・・。

    ウェアの心機一転は気持ちがいい。また、5ヵ月ぶりの参戦だったため、会員各位より「どしたんですか?その身体・・・」と上から下まで舐めるように見定められ、日々の筋トレ効果を実感する瞬間に萌えた。そんな筋トレマンの今日一日の内訳はこのようになっている。ドライバー最強、アイアン凡人、パット超人、グリーンまわり素人、カモノハシはイケオジ・・・。パーオン率が60パーセントだった本日の私のスコアは、OUTコース42、INコース40の計82で14人中4位(ニアピン賞×①)だった。こうして、身も心もカモノハシも清々しい気持ちでラウンドすることに成功した勝山ゴルフ会は、明日のサンゴルファッションチェックが待ち遠しい充実したゴルフラウンドになったのであった。

    P.S.:共にラウンドいただいた皆様、今日一日、大変お世話になりました。そして河端さん、ぶっちぎり優勝おめでとうございました。また出直してきます。

     


    『日よけスプレーを購入』

    これまで、ゴルフで日よけクリーム等を一度も使ったことなかったが、今日から使ってみることにした私・・・。顔にシミができると脅されるんで・・・。


    『五月晴れの最高のコンディションで・・・』

    少々暑かったが、五月晴れの最高のコンディションでゴルフラウンドができた。4番ショートの左引っ掛けOBトリプルがかなり痛かったが、すべての内容は明日につながる最高のラウンドとなったのであった。うぇーい。

  • 第74回笑門会2023/05/16 9:12


    『開催挨拶』

    5月15日(月)、ANAクラウンプラザホテル松山にて、第74回笑門会が開催された。前回の第73回の笑門会(←この時の様子はこちら)から2ヵ月が経過し、門屋組新社屋竣工日を跨いで大いに笑い笑顔になる機会をいただいた私・・・。会場内ではつながりある多くの方々より、新社屋竣工に対して共感の声と数々の激昂のことばをいただき、テンション爆上がりになった。そんな本日も酒と酒が酌み交わされる中、第74回笑門会は新型コロナ5類の話、門屋組新社屋の話、親父の話、愛媛県の講演会の話、愛媛の話、松山の話、彦彦の会の話、筋肉の話、社業の話、ゴルフの話、趣味の話に花を咲かせ、ダイヤモンドボールルームから笑顔と笑いと福が広がっていったのであった。

    P.S.:今日も運営にご尽力いただきました皆様、心から感謝申し上げます。今宵も「ガハハ」と大笑いさせていただきました。今後とも、笑門会を通じて笑顔と笑いが広がり、福が訪れることを切に願っております。今日もたくさんの笑顔とお酒をありがとうございました。酒飲み過ぎて、スマホタクシーに忘れてしまいました。

     


    『乾杯挨拶』

    河原学園長の有難い挨拶を聞いて、杯を酌み交わした。想定していた通り、案の定、日本酒まつりとなったが、ANAクラウンプラザホテル松山より笑顔と笑いが広がっていった。酒は飲んでも飲まれるな!