TERUHIKO BLOGてるひこブログ

門屋組

安全祈願祭(松川邸)

2025-05-03 06:05


『修祓の儀』

5月2日(木)、広島の地にて、松川邸新築工事の安全祈願祭を執り行った。昨夜~未明にかけて、激しい雨が降ってくれたおかげで、朝一は曇りという中ではあったが雨が止んでくれた。そして、移動手段である松山⇔広島のスーパージェットも大した揺れはなかった・・・。本日の起工式もいつもお世話になっている白神社での安全祈願祭となるが、本工事に関わるすべての皆様がお集まりの中、神事は速やかに執り行われた・・・。

神事は工事の安全をお祈りする祝詞奏上、金幣拝戴、そして玉串奉奠して安全を祈願をする・・・。結びに、お施主様と施工者挨拶、乾杯の音頭により、工事に関わる全ての皆様と共に、工事の安全とご健康とご多幸を祈念して神酒拝戴を執り行った・・・。こうして、すべてはここからはじまった(←その時の様子はこちら)松川邸新築工事の安全祈願祭を滞りなく執り修めることができたのであった。

本日は、松川邸新築工事の安全祈願祭を滞りなく執り修めることができましたこと、誠におめでとうございます。心からお慶びを申し上げます。これから、設計を門屋組一級建築士事務所、施工を門屋組で安全衛生・品質管理を徹底して、お施主様の大切な拠点となる地図に歴史に人の心に留まる家屋の施工に臨みます。また、現場監督であります柴所長のリーダーシップの下、お施主様にとって未来と希望ある建物が提供できるように、現場一丸となって施工に取り組んで参りますので、今後ともよろしくお願い致します。

P.S.:兒島支店長、鈴村課長、柴所長、今日は安全祈願祭の段取りありがとうございました。近隣地域の皆様、暫くの間ご迷惑をお掛けしますが、この場をお借りしまして心からお詫び申し上げます。

 


『神酒拝戴』

すべての神事が終了し、神酒拝戴をして、今後の工事の安全と健康と多幸を祈念して乾杯した。


『記念写真』

5月2日(金)の松川邸新築工事の安全祈願祭の記念撮影して結びとなった。今後ともよろしくお願い致します。