
『本日の松山道後ライオンズクラブの愉快な仲間たち』
10月28日(火)、道後ゴルフ倶楽部にて、松山南ライオンズクラブ チャリティゴルフ大会が開催された。本日も色艶やかなジャンパーを着用した松山南ライオンズクラブの皆様に手厚いお出迎えをいただき、おもてなしの心満載の中で道後ゴルフ倶楽部の玄関を入った私・・・。朝一は肌寒く、急に秋らしくなった今日この頃のハッピーハロウィンであるが、時間が経つに連れてイイ感じのゴルフ日和へと変化しく手筈となっている。最高の天候の下で松山道後ライオンズクラブで記念撮影を行った後、INコース10番ホール(白)よりチャリティゴルフ大会の幕が開けた。果たして、本日の結果や如何に・・・。
実は、昨日の痛風薬を受け取りに行った後に、1年ぶりの打ちっ放しいよてつ練習場へ訪れた私・・・。打ちっ放し場では「お久しぶりです!」の知り合いと多く挨拶を交わした。左肩の五十肩イタスの状況はかなり悪かったが、痛みは最初のズキズキだけで、解れてきたのか次第にイイ感じで打てるようになっていた。気づいたら170発も打っていた。170発打っても結局答えが見つからなかった本日の朝一の5番クリークショットは、これまで見たことがない綺麗な放物線を描いてフェアウェイど真ん中を捉えてくれた。一方、すべてのクラブを新調していたシゲキカンゲキさんは痛恨のチョロ、崇高なお坊様は超ナイスショット、我が同級生のミズータプリンスは右巻き巻き林エリサからの幕開けとなった。そんな幸先良い朝一ティーショットのおかげで、パー発進で駒を進めることができた私・・・。五十肩のせいで飛びはしないものの、正確性を意識したスイングとマネジメントで、我ながら上出来のプレーでハロウィンコンディションを制することができた。が、しかし、そんなことよりもドジャーススタジアムでブルージェイズと闘いが繰り広げられているワールドシリーズ第3戦が気になる気になる・・・。我々がプレー終了してもドジャーススタジアムでまだ激闘が続いていた本日の私のスコアは、OUTコース42、INコース42の合計84で209名中49位だった。こうして、シゲキカンゲキさんと崇高なお坊様とミズータプリンス、そして後組のゴダイゴダイゴとのチャリティゴルフ大会は、飛距離アップが求められるゴルフラウンドとなったのであった。あー飛距離がほしい・・・。
P.S.:本日共にラウンドいただきましたメンバーの皆様、誠にありがとうございました。そして、一日運営にご尽力いただきました松山南ライオンズクラブの皆様、心から感謝申し上げます。先日の松山道後ライオンズクラブのチャリティゴルフもご参加いただきありがとうございました。延長18回にフレディ・フリーマン内野手の劇的アーチで、6時間39分の死闘を制してドジャースがさよなら勝ちを収めました。