『長蛇の列の東ゲートから入場』
8月24日(日)、大阪・関西万博物語(二日目)を迎えた。昨日、生きたキーウィを見ることができなかったが、人生初の天王寺動物園と、36年ぶりに訪れた海遊館で我がインスタ素材を存分に取得することができた。本日は、2回目となる念願の大阪・関西万博で、超絶人気のイタリアパビリオンを目標に朝一から東ゲートを目指した私・・・。前回の教訓で日傘持参、水を完備という中で、長蛇の列に見舞われた東ゲートからの入場を余儀なくされたが、ゲートを潜るのに約1時間掛かった激暑猛暑の大阪・関西万博は、東ゲート入場後に一目散で向かった本日のお目当てのイタリアパビリオン最後尾に並んで、約2時間30分並んで並んで並びまくり、超絶人気のイタリアパビリオンに潜入することができた。こうして、レオナルドダヴィンチ満載のイタリアパビリオン視察後、三菱未来館→フィリピンパビリオン→オランダパビリオンを経て、前回行けなかったお土産ショップで土産を購入して、悔いの残らない大阪・関西万博物語を終えることができたのであった。明日は大阪観光後からの松山帰省へと続く・・・。
『また会えたなミャクミャク』
前回は西ゲートからの入場だったが、今回は東ゲートからの入場ということで、「いらっしゃいませ!」の正座みゃくみゃくとのご対面となった本日・・・。今回は汗対策として、今治タオルを首から巻いて対応した。イタリアパビリオンを目指すのだ。
『伝言板へのメッセージ』
こんなシチュエーションがあると、書かずにはいられない私・・・。「雨男マスクマン参上!」を書いたのであった。やったぜ。
『約2時間以上待ちの最後尾に位置付けて・・・』
今回の目標であるイタリアパビリオンの最後尾に位置付けた。約2時間以上待ちと書かれてあったが、もう腹をくくって待って待って待ちまくった。
『やっと見えてきたイタリアパビリオン』
約2時間30分待った後、やっとイタリアパビリオンに潜入することができた。潜入する前ではあったが、この時の達成感は格別だった。やっとだよ。
『イタリアパビリオンに潜入』
超絶人気な理由がわかったイタリアパビリオンだった。門外不出のアートをはじめ、レオナルドダヴィンチのetcが展示され、多くの方々の目に焼き付けていった。本物のアートをありがとうございました。
『三菱未来館に潜入』
イタリアパビリオンの後は、三菱未来館に潜入して、いのちを巡る壮大な旅へと出発した。
『フィリピンパビリオンに潜入』
三菱未来館の後にはフィリピンパビリオンに潜入した私・・・。結びのAIによる写真がウケまくった。なんじゃこのゴリラバナナは・・・。
『オランダパビリオンに潜入』
本日の結びにはオランダパビリオンに潜入し、オーブと水とミッフィーと融合してフィニッシュとした。悔いの残らない大阪・関西万博をありがとうございました。明日は大阪小観光と松山帰省へと続く。