『若手vsシニアの闘い』
7月29日(火)、サンセットヒルズカントリークラブにて、信頼を築ける超絶暇人サカシンさんとの親睦ゴルフ_第3弾(←第2弾の様子はこちら)を行った。2ヵ月前の(一社)愛媛県建設業協会 令和7年度通常総会(←その時の様子はこちら)の時の事・・・。東予・中予・南予の愛媛県建設業協会員が愛媛県県民文化会館に相集い、その後の懇親会で2ヵ月後の今日のゴルフ対決の日が決まった。シニアvs若手という縮図で、晩飯を賭けてゴチゴルフ対決をやることになった。先日、松山道後ライオンズクラブに入会した新会員の超絶暇人サカシンさんを慕う愉快なおじさまたちが集まる中、OUTコース1番ホール(白)より闘いの火蓋が切って落とされた。本日の結果や如何に・・・。
無の日と鍼灸の2日間の休養で、体力メーター全回復したと思われる私・・・。今日はやってやろうと、鼻息荒くしてゴルフに臨んだ。4番くじだった私は、1番目を打つビッグツリーさんの180ヤードフェアウェイど真ん中を見届け、2番目を打つガンポンさんの180ヤードど真ん中のフェアウェイを見届け、3番目を打つサカシンさんの若干右巻き巻きながらも180ヤードのフェアウェイを見届けた。そして4番目の私の番となり、昨日の鍼灸のおかげで五十肩も多分大丈夫だろうと、高を括って少し攻め気味の左OBギリギリを狙っていくと、なんと左巻き巻き林エリサいきなりヤバスOBを出してしまった。「俺だけチキショー!」と吠えてみた。いきなりトリ発進を余儀なくされた私は、こうなってしまってはメンタルも五十肩もボロボロとなり、前半戦を久しぶりにボギー君以上の点を叩いてしまった。ランチタイムを挟み、後半戦はやってやる!と意気込んで臨んだが、みんなパー発進に対して出だしスリーパット一人だけボギーを喰らい、後半戦もこんな感じか?と少し諦めモードになっていたのも束の間、次ホールのロングホールで超久しぶりのチップインバーディーを決めた。これで調子に乗るかと思いきや、13番ホールで痛恨のドライバーショットで大空振りをしてしまった。が、しかし、その後は何とか集中力を切らさずに持ちこたえて連続パーでフィニッシュとした。暑さと待ち時間でゴルフのやる気を失いかけていた本日の私のスコアは、OUTコース46、INコース38で計84だった。こうして、点数合計がシニア勝利ということで、若手がシニアの晩飯を奢るという結果に終わった信頼を築ける超絶暇人サカシンさんとの親睦ゴルフ_第3弾となったのであった。
P.S.:先輩たち、またリベンジさせてください。