• 4月8日の誕生日2011/04/08 0:57

     本日、4月8日(金)は井上課長と濱田くんの誕生日であります。おめでとうございます。365日ある中で、誕生日が同じ二人の似ているところは昨年も紹介させていただきました。ムードメーカーであること・・・。これは、生まれもった性格や育った環境が伴わなければ身に付くことはありません。門屋組の社内外問わず、いつもまわりを明るくさせてくれる井上課長、そして濱田くんは、門屋組の光となってくれる大きな存在でございます。これからも社内外関係なく、元気で明るいパワーを送り続けていただければと思います。お二人にとって、本日の誕生日が有意義な一日になりますことを切にお祈りしております。本日は誠におめでとうございます。
     PS:今日は何の日?は4月8日の誕生日をもって1年を迎えました。これからの1年は、門屋組スタッフの「1年間貫き通すぞ!漢字一文字理念コーナーを紹介していきたいと思います。

    「1年間貫き通すぞ!~漢字一文字理念コーナー」
    ※井上課長の1年間貫き通す漢字一文字理念は、『一』でございます。部首:「一」 総画:1画
     西洋の数秘術では、一は万物の始まり、唯一絶対であること、神などを象徴します。これからも1週間に一回の禁酒に、「一」という始まり意を持つ文字を常に念頭に置いて、一年間精進していただけたらと思います。

    ※濱田くんの1年間貫き通す漢字一文字理念は、『詰』でございます。部首: 「言」 総画: 13画
     「詰」という文字には、詰めが甘いや詰み将棋にも使われていますが、まさに妥協することなく最後まできっちりとやり遂げるという意味がこの一文字に感じさせられます。何事に対しても「詰」めのいい最後を送れるように精進して下さい。

  • 4月2日の誕生日2011/04/02 0:27

     本日、4月2日(土)は夷子常務の誕生日であります。おめでとうございます。何十年もの長きにわたり、門屋組を支えてこられた夷子常務・・・。1級建築士を取得し、現場と営業の両方をこなせる、建築の仕事をしている者として最高の存在であります。そんな夷子常務も、これまで地図に歴史に心に留まる建物を残されてこられた・・・。これからも後輩たちに、建築人としての誇りと使命感・責任感を教えていただけたらと思います。本日が夷子常務にとって有意義な一日となりますことを切に願っております。本日は誠におめでとうございます。お孫さんと仲良くね・・・。

    今日は何の日?
     4月2日は、500円札発行記念日、週刊誌の日、図書記念日、子供の本の日と云われています。

    1573年
     信長、上京を焼き払う。

    1641年
     平戸のオランダ人に長崎出島への移住を命ず。

    1744年
     世界初のゴルフオープン競技会、スコットランドのリースで開催。

    1744年
     江戸新吉原、全町焼亡。

    1872年
     文部省が東京湯島に「東京書籍館」を設立。近代図書館の始まり。

    1922年
     「サンデー毎日」「週刊朝日」創刊。

    1932年
     上野駅新築工事完了。

    1951年
     五百円札初登場。

    1956年
     高村光太郎、没。

    1976年
     田中前首相、田中派の七日会でロッキード事件との関係を全面否定。

    1982年
     アルゼンチンがイギリスと領有権を争っているフォークランド諸島を占領。フォークランド紛争始まる。

    1993年
     日本初開閉式福岡ドームオープン。

  • 3月24日の誕生日2011/03/24 1:05

     本日、3月24日(木)は重見さんの誕生日であります。おめでとうございます。1年間の中で、数々の現場を経験された重見さん。特に木造には経験に経験を重ね、この1年の中で一生に残る絆とご縁が培われました。これからも学ぶ姿勢を忘れることなく後輩たちへ、今までの現場経験を伝えていただきたいと思います。先日に開催されました第9回門屋組親睦会(ホテル奥道後「竹寿庵」の集い)では男性にも負けない強靭な足腰(かかしさんゲーム)を見せてくれました。今後も仕事に私生活に、このボキャブラリーを是非活かしていただきたいと思います。本日の誕生日が重見さんにとって幸せな一日であることを祈っています。本日は誠におめでとうございます。

    今日は何の日?
     3月24日はマネキン記念日と云われています。

    1185年
     壇の浦の戦いで平氏が滅亡。

    1874年
     天皇の写真売買、禁止される。

    1882年
     コッホ、結核菌を発見。

    1928年
     マネキンガール、初登場。御大礼記念博覧会で高島屋呉服店のコーナー。

    1958年
     エルビス・プレスリー、入隊。

    1964年
     米大使ライシャワー刺傷事件。

    1970年
     蒸気機関車、引退。

    1983年
     中国自動車道全線開通。

  • 3月11日の誕生日2011/03/11 0:52

     本日、3月11日(金)は木村くんの誕生日であります。おめでとうございます。門屋組に入社してから8ヵ月の時が経ち、随分と社内の体質に慣れてきた木村くん。そして、先輩・同僚とのコミュニケーションも図られ、この短い期間に大きな成長を遂げています。また、本日の誕生日以外にも、さらに嬉しい朗報が木村くんを包み込みます。いつまでも永遠に続く、笑いあり笑顔ありの幸せな家庭を築いて下さい。そんな木村くんも本日は誕生日。今日一日が木村くんにとって、幸せな一日になりますことを切に願っております。本日は誠におめでとうございます。

    今日は何の日?
     3月11日は、パンダ発見の日、コラムの日と云われています。

    1160年
     源頼朝が平治の乱の罪によって伊豆に流される。

    1582年
     武田勝頼、信長との戦いに敗れ死す。

    1643年
     田畑永代売買禁止令、発布。

    1751年
     世界初のコラムがイギリスの新聞で掲載。

    1857年
     世界最大の客船グレート・イースタン号、進水。

    1872年
     日本人の手による初めてのキリスト教会、横浜に設立。

    1879年
     琉球藩主に、廃藩置県令を発する。

    1896年
     フランス人神父ダヴィトが中国奥地の民家で白と黒の熊の毛皮を見せられ世界中にパンダが知られるきっかけになる。

    1922年
     日本最初の旅客飛行。岐阜県・各務原~東京・代々木。

    1946年
     東京六大学野球リーグ再開。

    1985年
     ゴルバチョフ、ペレストロイカ開始。

    1989年
     JR、20年ぶりに最高速度をアップ。

    1990年
     外国人初の相撲部屋から、関取第1号。ハワイ出身の曙太郎。本名チャド・ローエン、20歳。

  • 3月1日の誕生日2011/03/01 0:39

     本日、3月1日(火)は玉井さんの誕生日であります。おめでとうございます。門屋組の土木部を支えてきた玉井さんも、今では建築部で現場経験を積み、両方どちらでもいける総合建築部となりました。日々の学ぶ姿勢だけではなく、現場に置いて、先輩たちから受け継がれる技術を今後さらに磨き上げて、後輩たちにその技術を教えていただきたいと思います。前日の第9回門屋組親睦会では、見事に幹事の職を全うし、門屋組のみんなをおもてなしすることができました。今後ともこの経験を活かして、家族に仕事に臨んでいただけたらと思います。そんな玉井さんも本日は誕生日。今日一日、家族と共にゆっくりとお過ごし下さい。本日は誠におめでとうございます。

    今日は何の日?
     3月1日は、労働組合法施行記念日、全国緑化運動、ビキニデー、マーチの日、全国火災予防運動、映画ファン感謝デー、省エネルギーの日(毎月)と云われています。

    1498年
     バスコ・ダ・ガマ、モザンビーク到達

    1780年
     ペンシルベニア、アメリカ初の奴隷禁止州に。

    1834年
     水野忠邦、老中となる。

    1871年
     東京・大阪・京都間に郵便制度、発足。

    1911年
     帝国劇場オープン。

    1919年
     東京市内に乗り合い自動車(青バス)が開業。

    1925年
     東京放送局がラジオの試験放送を開始。

    1930年
     日本初の国際ダンス競技会、開催。

    1932年
     満州国に帝政が実施され、溥儀が皇帝となる。

    1941年
     国民学校令を公布。

    1945年
     「アンネの日記」のアンネ・フランク、収容所で病死。享年16歳。

    1945年
     硫黄島の日本軍が全滅。

    1946年
     労働組合法施行。

    1954年
     マグロ漁船「第五福竜丸」がビキニ環礁で水爆被災。

    1962年
     東京・日本橋高島屋に初めて立体駐車場現わる。

    1966年
     ソ連の「ビーナス3号」、金星に到着。

    1976年
     韓国で金大中らが「民主救国宣言」を発表。

    1992年
     暴力団対策法施行。