• 幼馴染の結婚式inハワイ(一日目)2019/09/24 0:51


    『オアフ島の北海岸にあたるオールドハワイでの一枚』

    9月22日(日)、日本時間で23日の幼馴染の結婚式inハワイ(一日目)を迎えた。日本からハワイまでの移動時間約16時間を経て、ホテルチェックイン後、車で約1時間に位置するオアフ島の北海岸にあたるオールドハワイにやってきた。幼馴染との再会である。車中では、昔話から今の世論の話に花を咲かせ、北へ北へと移動した私たち・・・。オールドハワイの海岸には、なんとウミガメも出現するというとても奇妙且つ神秘的なところ・・・。結局、ウミガメは出現しなかったが、ビーチで遊ぶ方々や「この木何の木」で知られる木々を見て、オールドハワイの魅力を満喫することができた。その後、家族からリクエストのあった土産物を物色して、ハワイ初日の晩餐をモアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパで幼馴染と共に行い、今日からの3日間の旅の無事を祝ったのであった。

    幼馴染の結婚式inハワイ(一日目)に際し、日本時間で多くの方々より誕生日メッセージをいただき、誠にありがとうございました。ハワイ時間では、今日が日本時間から-19時間となって22日であるが故、二日間にわたって誕生日を迎えることとなりました。時差による初めての経験です。明日は早朝より、新郎を囲んでKo Olina Golf Club(コオリナ・ゴルフクラブ)で1.5ラウンドまわる予定です。明日に備えて英気を養いたいと思います。明日へと続く・・・。

     


    『オールドハワイの街並み』

    ハワイ中心街とは違った魅力があるサトウキビ畑が広がるオールドハワイの街並み・・・。観光客も多かったが、ハワイの方々の日頃の流れを感じることができた。


    『オールドハワイの喫茶店でホッと一息』

    お土産物屋兼カフェで賑わう場所でホッと一息タイムをとった私たち・・・。ここで、家族からのリクエストだった土産物(ハイドロフラスクの保冷ボトル)を購入した。ここでしか手に入らないものをゲットすることができた。


    『オールドハワイ後のリッツカールトンのトートバッグ』

    オールドハワイの散策を終えて、再びハワイ中心街へと車を走らせた。次に家族からの土産物第2弾だったDEAN&DELUCAのトートバッグというものを物色しに、リッツカールトンホテルへと向かった。小さなトートバッグは限定40個というかなりレアな物だったため、今日のところは少し大きめの限定トートバッグを購入した。かなり人気があるようです。

     


    『モアナホテルで初日の晩餐&サプライズ誕生日ケーキ』

    地平線に消えていく太陽の日の入りを見ながら、歴史あるモアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパで夕食を共にした私たち・・・。シーザーサラダにステーキにフォアグラを楽しみながら、ハワイ初日の晩餐を満喫することができた。そんな中、友人からのまさかのサプライズ誕生日ケーキ&ハッピーバースディが披露され、日本との時差で2度おいしい誕生日を迎えることができたのであった。最高のハワイの夜をありがとうございました。明日へと続く・・・。

  • 幼馴染の結婚式inハワイ(出発編)2019/09/23 8:23


    『ハワイの地を目指す』

    9月22日(日)、3ヵ月前の第10回DCC親睦会(←その時の様子はこちら)で幼馴染が結婚したという朗報を聞き、なんとハワイで結婚式をすることが告げられた。幼馴染は、住んでいる家も近所で幼稚園の二神塾幼稚舎から出会いがはじまり、道後小学校から塾(英語アカデミー)、5年生の時に一緒に行ったオーストラリア旅行、そして道後中学校卒業からしばらく会っていなかったものの青年期に突入後、7年前に発足した第1回DCC親睦ゴルフ(その時の様子はこちら)で酒を酌み交わす大人の付き合いがはじまった・・・。30年間の時を経て、とても大きな縁をもらったタイムカプセル(UFOくん)帰還式&開封式(←その時の様子はこちら)や次の日の信頼を築ける二神塾幼稚舎の親睦ゴルフ(←その時の様子はこちら)も記憶に新しい歴史的1ページだったと強く思う・・・。

    そんな幼馴染の結婚式という人生最大の幸せな瞬間を一目見るために、結婚式会場となるハワイの地へと向かった私・・・。ハワイは、今から12年前の2007年にIRCニュー・リーダー・セミナー18期生(イッパチ会)で爆ランしたホノルルマラソン以来の渡航となる。松山空港→羽田国際空港(約7時間のフライトで41歳本厄の誕生日を迎える)→ホノルル国際空港(日本と-19時間の時差)→ハイアットリージェンシー ワイキキ ビーチリゾート&スパの流れで無事にハワイに到着することができたのであった。

    P.S.:多くの誕生日メッセージをいただいた皆様、ありがとうございました。日本時間では本日の23日が誕生日、ハワイ時間では-19時間のため明日が誕生日となります。二度おいしい・・・。

     


    『自宅を出てから16時間の末にホテル到着』

    自宅を出てから16時間後に、松山空港→羽田国際空港(約7時間のフライトで41歳本厄の誕生日を迎える)→ホノルル国際空港(日本と-19時間の時差)→ハイアットリージェンシー ワイキキ ビーチリゾート&スパの流れで無事にホテルにチェックインすることができた。特に大変だったのが税関&入国審査の長蛇の列・・・。まるで、ディズニーランド状態の約50分待ちだった。明日は新郎を囲んでKo Olina Golf Club(コオリナ・ゴルフクラブ)で1.5ラウンドまわる予定です。

  • 結婚披露宴(誠実な建設・土木業を経営する男)2019/07/15 6:50


    『本気・本年の鏡割り』

    7月14日(日)、ANAクラウンプラザホテル松山にて、結婚披露宴(誠実な建設・土木業を経営する男)が執り行われた。会場内は、新郎新婦の入場を待ち侘びて、今か今かとその輝かしい入場に期待を抱く・・・。そして、司会者から合図の瞬間、和装を身に纏った新郎新婦が登場したのである。高砂席に登壇した瞬間、これまでの歩みとこれからの幸せを感じる結婚披露宴は幕を開けたのであった。

    本日の結婚披露宴(誠実な土木業を経営する男)、誠におめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。新郎から会場の皆様へ誓いがあったとおりに、笑顔と笑い溢れ、これからも身を捧げて行動していただきたいと思います。本日の素晴らしい結婚披露宴に出席させていただきましたこと、心より感謝申し上げます。本日は誠におめでとうございました。

  • 門屋家法事(門屋知照33回忌)2018/12/29 6:50


    『蓮華寺で33回忌』

    12月28日(金)、門屋家法事(門屋知照33回忌)が親族一同集結の下に、蓮華寺で執り行われた。蓮華寺は、延宝2年(1674年)に建立し、行基が当寺の山頂(室岡(しっこう)山)で見つけたという薬師如来像が本尊されている。山頂には1500年以上も昔の霊所遺跡(岩室)がある。今日の説法では、そんな蓮華寺の知られざる歴史と松山城並びに加藤嘉明との関係性を住職より聴くことができた。法事終了後、みんなでお墓に向かい、門屋組2代目(門屋 知照)の冥福をお祈りした。

    本日は年の瀬の大変お忙しい中、門屋知照33回忌にお集りいただき、誠にありがとうございました。このように親族が集ってご先祖様を敬い、合掌している姿は、ご先祖様も喜んでいることでしょう。また、祖父が辿った門屋組の歴史を笑顔でみんなで話し合えた機会は、自身にとってもみんなにとってもかけがえのない時を過ごすことができました。今、私たちが生かしていただいていることをご先祖様に感謝し、これからも敬っていくとともに、次は17年後の50回忌となりますが、門屋家長男としてしっかりと継承していきたいと思います。

  • 結婚披露宴(愛媛県一の演歌歌手)2018/07/16 7:17


    『WELCOME 2018.7.15』

    7月15日(日)、松山全日空ホテルにて、結婚披露宴(愛媛県一の演歌歌手)が執り行われた。会場内は、新郎新婦の入場を待ち侘びて、今か今かとその輝かしい入場に期待を抱く・・・。そして、司会者から合図の瞬間、ウェディングドレスを身に纏った新郎新婦が登場したのである。高砂席に登壇した瞬間、これまでの歩みとこれからの幸せを感じる結婚披露宴は幕を開けたのであった。

    本日の結婚披露宴(愛媛県一の演歌歌手)、誠におめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。新郎から会場の皆様へ誓いがあったとおりに、笑顔と笑い溢れ、そしてこれからも演歌で魂を伝え続けて世の中に勇気と希望へと導いていただきたいと思います。本日の素晴らしい結婚披露宴に出席させていただきましたこと、心より感謝申し上げます。本日は誠におめでとうございました。