『復帰ゴルフ初の井川さん兄さんポーズで・・・』
4月27日(日)、松山ゴルフ倶楽部にて、MONちゃんプレゼンツの松山ゴルフ倶楽部 4月度月例杯に参加した。私自身、松山ゴルフ倶楽部の月例杯に参加するのは、親父と一緒に行った12年ぶり(←その時の様子はこちら)となり、宮古島ゴルフ遠征(①・②・③・④←その時の様子はこちら)以降、1ヵ月ぶりのゴルフ復帰戦となる。1ヵ月間に及ぶ右足血栓ヤバス療養で、ゴルフの腕と勘がかなり損なわれている気がする中、松山ゴルフ倶楽部のメンバーである小池ペーパー先輩と、2年以上ぶり(←その時の様子はこちら)の対戦カードとなる得得まつりさんの4名で、本日の4月度月例杯に挑戦することとなった。久しぶりの登場となる井川さん兄さんポーズで記念撮影に臨んだ後、INコース10番ホール(青)より、闘いの火蓋が切って落とされた。本日のゴルフ復帰戦の結果や如何に・・・。
慣らし運転のつもりで参加したが、1ヵ月ぶりの復帰戦で難関川内コースのバックティーからというチャレンジ精神に満ち溢れた今日この頃・・・。いつもと景色が違うところからの幕開けで、かなり戸惑いを隠せなかったが、本日のゴルフを占う朝一ティーショットに臨んだ私のボールは、左引っ掛けチョロチョロ林エリサいきなりヤバスOB発進となった。「いきなりけー、なんぞー!」と大声を出してはみたが、あとの祭り・・・。月例杯につき、2発目は打ち直しとなったが、良いボールが放物線を描いた。「はじめからそれやってよ~!」とつぶやきながら前へと駒を進めた。そんなポンコツ状態の私を横目に、2年ぶりに拝見した得得まつりさんの調子が良いこと・・・。また、そんな流れの中でも淡々とプレーする小池ペーパー先輩は、私とMONちゃんのパッティングのヘボさに「グフグフ!」と意味深な笑いを浮かべていた。「チキショー!」と吠えても、悪循環の流れは変わらず、終いにはここ数年間出したことない5パットもしてしまった。結局、復帰ゴルフでみんなからエールでも贈られるのかと思いきや、自らがお接待ゴルフで門屋組改めみんなを喜ばせ組と化して、先が思いやられる復帰ゴルフとなった。そんな喜ばせ組の組長の本日のスコアは、OUTコース48、INコース51で計99だった。こうして、2ヵ月後のリベンジマッチを申し込んだ本日の松山ゴルフ倶楽部 4月度月例杯は、明日の萩野会が憂鬱でたまらない1ヵ月ぶりのゴルフ復帰戦となったのであった。
P.S.:MONちゃん、今日は月例杯の段取りしてくれてありがとう。またやりましょう。