• 12月2日の誕生日2023/12/02 0:45

    本日、12月2日(土)は栗原君の誕生日であります。おめでとうございます。いつも真面目に堅実に、現場に向き合っている栗原君・・・。現在は新居浜の地にて、学校法人ロザリオ学園 愛光幼稚園新築工事の完成以降もカトリック新居浜教会建設工事の安全・品質・衛生管理に邁進してくれています。おかげさまで、2023年のクリスマスには園児たちと共に聖なる夜が迎えられそうです。また、11月23日(木)には全日本U-12サッカー選手権大会が新居浜のグリーンフィールドで準決勝、決勝が開催され、門屋組がメインスポンサーとして協賛しているFC reverseが県内96チームの中で優勝し、12月26日から鹿児島である全国大会に出場することが決まったようです。これからも地域のスポーツ振興も現場監督としての安全管理も両立しながら、さらに飛躍ある一歩を踏み出してください。本日は誠におめでとうございます。

    「1年間貫き通すぞ!~漢字一文字理念コーナー」
    ※栗原君の1年間貫き通す漢字一文字理念は、『愉』でございます。
    2023年に「愉」の一文字を理念文字とした栗原君には、仕事も私事も限らず自分自身の考えや行動により、より人生を豊かにするとともに多くの事に挑戦し人として大きくなっていただきたいと思います。自分自身の発した言葉に責任を持ち、1年間、「愉」という文字を常に念頭に入れて、更なる高みを目指してください。

     


    『優勝おめでとう』

    11月23日(木)に全日本U-12サッカー選手権大会が新居浜のグリーンフィールドで準決勝、決勝が開催され、門屋組がメインスポンサーとして支持頂いておりますFC reverseが県内96チームの中で優勝し、12月26日から鹿児島である全国大会に出場することが決まったようです。

  • 11月28日の誕生日2023/11/28 0:49

    本日、11月28日(火)は吉野さんの誕生日であります。おめでとうございます。昨年より門屋組総務部6人娘の一員として、門屋組を輝かせてくれるとともに、会社全体の縁の下の力持ちで大きな存在となりました。入社以来、着実に資格も取得、そしてプレゼン資料の作成に会社にとって必要データの打ち込みをしていただいております。先般の愛媛信用金庫決算等報告会においても、門屋組入社への喜びの声が多く挙がり、私自身としても大変うれしく思いました。門屋組総務部一丸、さらには全社一丸となるためにも、さらにご縁を大切に邁進していただきたくとともに、今日が吉野さんにとって幸せな日となりますことを願ってます。本日は誠におめでとうございます。

    「1年間貫き通すぞ!~漢字一文字理念コーナー」
    ※吉野さんの1年間貫き通す漢字一文字理念は、『挑』でございます。
    2023年度に「挑」の一文字を理念文字とした吉野さん・・・。失敗を恐れずに積極的に挑戦する気持ちを忘れないようにしていただきたいと思います。チャレンジ精神を忘れることなく、今後ともやる気スイッチを常に押しながら大きく前進してください。

  • 11月20日の誕生日2023/11/20 1:15

    本日、11月20日(月)は武智さんの誕生日であります。おめでとうございます。数多くの地図に歴史に人の心に留まる建物の積算をこなしていく武智さん・・・。多くのお客様からのお見積もりのおかげで、一歩一歩着実に前進させていただいる門屋組。武智さんには、いつも精度の高い積算に向き合ってもらうとともに、建物計画のはじまりに参画していただいております。先日はなぞマチにも出演して、収録の際には「なぞマチ観ました?」「観たよ~」という奇妙奇天烈なやり取りもさせてもらいました。現在は門屋組新社屋のトレーニングルームで体を鍛えまくっている武智さんですが、これからもこれまでの経験を生かして、企画設計部の要として邁進していただきたいと思います。武智さんにとって幸せな日となりますことを切に願っております。本日は誠におめでとうございます。

    「1年間貫き通すぞ!~漢字一文字理念コーナー」
    ※武智さんの1年間貫き通す漢字一文字理念は、『継』でございます。
    2023年に「継」の一文字を理念文字とした武智さんには、継続は力なりということを念頭に邁進していただきたいと思います。自分自身の発した言葉に責任を持ち、1年間、「継」という文字を常に念頭に入れて、これからも筋トレで健康体を目指して頑張ってください。

  • 11月16日の誕生日2023/11/16 1:07

    本日、11月16日(木)は西尾さんの誕生日であります。おめでとうございます。3年前が広島の地→2年前が八幡浜の地→1年前は道後の地からの広島の地と、多方面で地図に歴史に人の心に留まる建物建設に向き合ってくれています。先日の11月6日には、8月4日に竣工(←竣工式の様子はこちら)を迎えた広島市信用組合 五日市支店の新築オープンとなり、五日市の市民の憩いとなる新たなシンボルが誕生しました。引き続いて、広島の地での縁が続きますが、持ち前の笑顔と行動力で現場の安全・品質・衛生管理をお願いできればと思います。なかなかゴルフに行けてませんが、ゴルフに是非行きましょう。本日が西尾さんにとって素晴らしい日となりますことをお祈りしております。本日は誠におめでとうございます。

    「1年間貫き通すぞ!~漢字一文字理念コーナー」
    ※西尾さんの1年間貫き通す漢字一文字理念は、『和』でございます。
    2023年に「和」の一文字を理念文字とした西尾さんには、和をもって仕事を行い、調和のとれた現場の遂行を引き続いてよろしくお願い致します。いつも、ありがとうございます。

     


    『竣工から3ヵ月でオープン』

    11月6日(月)、広島市信用組合 五日市支店がオープンした。また五日市のシンボルを建ててもらった西尾さん、五日市支店から和が広がっていくことでしょう。

  • 11月8日の誕生日2023/11/08 0:50

    本日、11月8日(水)は二神さんの誕生日であります。おめでとうございます。長きに亘り、門屋組の歴史を紡ぎながら、人と人、人と建物との関係を構築していただいていることに心から感謝しております。建物のメンテナンスを司る建築3課として、今年は南予の地域となる帝京第五高等学校外壁改修工事で大変ご尽力をいただきました。体が資本ですので、健康には十分に留意されてください。今日一日が二神さんにとって最高の日となりますことを切に願っております。本日は誠におめでとうございます。

    「1年間貫き通すぞ!~漢字一文字理念コーナー」
    ※二神さんの1年間貫き通す漢字一文字理念は、『健』でございます。
    通年続けての「健」の一文字を理念文字とした二神さんには、過去に出会えた人、現在出会えた人、これから出会う人、全ての人が、すこやかであることを願う年にしていただきたいと思います。自分自身の発した言葉に責任を持ち、1年間、「健」という文字を常に念頭に入れて、健康で健やかな年を迎えてください。