『10月10日からDOGO ARTの幕開け』
10月10日(金)、2019年1月15日(←その時の様子はこちら)より100年先に誇る我がまち松山のたから重要文化財道後温泉本館神の湯ほか3棟保存修理その他工事の3JV(門屋組・成武建設・富士造型)、電気工事(西日本電設)、設備工事(重松兄弟設備)一丸施工がはじまって5年半で、道後温泉本館改築130周年の中で2024年7月11日(木)に全館営業再開の時を迎え、2024年12月20日にすべての道後温泉保存修理工事の文化資材等の処理を終えて無事に引渡し行うことができた。
2025年新たなる道後温泉本館の幕開けとして、松山道後ライオンズクラブとしても、結成65周年記念事業としてインバウンド向け道後温泉PR動画「DO JAPAN GO DOGO ~relax and unwind~」をキャッチコピーとした短期滞在-アクティブの方々に届ける約2分5秒の動画と、長期滞在-スローライフの方々に届ける約3分30秒の松山の魅力が詰まったプロモーションビデオ、また道後温泉の玄関でもある「道後観光案内所」にデジタルサイネージを設置するとともに、「道後温泉でWe Serve時計 ~共に刻もう 100年Story~」という名の道後温泉本館内の売店に設置された壁掛けデザイン時計を寄贈させていただき、今ノリに乗った道後温泉本館となっている。この度、道後温泉の魅力を一層磨きをかけ、これまで以上に道後のまちに賑わいを創り出すため、写真家・映画監督・現代美術家の蜷川実花さんとクリエイティブチームEiM(エイム)を招き、アートプロジェクトなる「蜷川実花 with EiM × 道後温泉DOGO ART」が10月10日(金)より輝かしく幕が開ける。関係各位が相集う中、DOGO ARTの魅力あふれる内覧会及び開幕記念式典が道後温泉本館にて幕が開けたのであった。
P.S.:「蜷川実花 with EiM × 道後温泉DOGO ART」開幕記念式典及び内覧会に参加させていただき、心から感謝申し上げます。道後の地がDOGO ARTを通じて活性化して輝いていくことを願っております。そして本日の2025年10月10日(金)~2027年2月28日(日)までの「蜷川実花 with EiM × 道後温泉DOGO ART」を応援しています。全国・全世界の皆様の道後温泉へのお越しをまっとるけん!
『内覧会前の壁掛けデザイン時計』
まずは、内覧会前のお決まりである「道後温泉でWe Serve時計 ~共に刻もう 100年Story~」の壁掛けデザイン時計を閲覧した。やっぱり綺麗だね。
『内覧会及び開幕記念式典』
道後温泉本館エントランス陣幕を通過し、道後温泉本館内の売店で壁掛けデザイン時計を一目見た後、道後温泉本館 2階のインスタレーションを内覧した。本館北側及び西側の障子・ガラスに、四季の花々や金魚などの写真を36点設置されていた。夜にはライトアップが行われ、昼と夜で表情が変わる仕様となっている。また、道後温泉本館前には、一六本舗の店舗を改装された「蜷川実花 with EiM × 道後温泉DOGO ARTオフィシャルショップ」が本日よりオープンし、道後アートと地域にゆかりある商品とコラボレーションしたグッズが販売される。私は、贅沢にもオープン前に蜷川さんのオリジナルグッズを購入させてもらった。こうして、内覧会が終了し、関係各位が相集う中、DOGO ARTの魅力あふれる開幕記念式典が道後温泉本館にて幕が開けたのであった。