『Waymoに乗り込む』
9月18日(木)、愛媛経済同友会 ロサンゼルス視察旅行(四日目)を迎えた。昨夜は大谷選手の壁画でお馴染みのミヤコホテル付近のIzakaya Gazenで、まるで日本にいるような感覚でワイワイ・ガヤガヤと大いに盛り上がることができた。多分絶対、日本だったらあのクラスのデシベルを叩き出すと、店員さんかお客さんに注意されるのがオチと思われるが、さすが体も心もデッカイアメリカンでまったくそんなことにはならなかった。陽気なIQピンクごりらは、夜がとても怖いロサンゼルスの2次会まで挙行し、ホテル内のビルにあるスポーツBarで、大谷選手の51号ホームランとドジャースが快勝した瞬間をテレビで目の当たりにしながら楽しむことができた。Yイマジョーロサンゼルススプラッター赤ワイン血祭事件後の四日目の朝を迎え、本日はアメリカで今稼働中の自動運転タクシー(Waymo)に乗って、在ロサンゼルス日本領事館を訪問して、コイニー副代表幹事のご挨拶が行われるとともに、様々なお話を領事館で聞くことに成功した。アメリカンアメリカンのランチ(Hard Rock Cafe Hollywood on Hollywood Blvd)で楽しんだ後、オリックス社とオープンハウス社にて米国不動産事情の視察を行った。こうして、ロサンゼルス四日目を自動運転タクシー体験と海外市場・人材委員会目線で学びの一日を迎えた後、ロサンゼルス発となるイタリアン(THE FACTORY KITCHEN)で晩餐を楽しんでフィニッシュとしたのであった。
愛媛経済同友会 ロサンゼルス視察旅行(四日目)も無事に過ごすことができて、心から感謝申し上げます。一昨日の夜にドジャース戦後のロサンゼルスダウンタウン窃盗事件で日本人が大変な目に合いましたが、命が無事であることが何よりだと思いました。いつなんどき、自身にも起こる可能性があるものとして、残す最後のロサンゼルスを堪能したいと思います。明日は5日間お世話になったシェラトングランド・ロサンゼルスに別れを告げて、大谷選手もこよなく愛したハンバーガーランチの後、サンタモニカ周辺を散策する予定です。今日もしっかりと休養をとり、明日に臨みたいと思います。明日へと続く・・・。
『自動運転タクシーに乗り込んで・・・』
すべてが自動というこの違和感と裏腹に、完璧なまでも目的地まで送迎する自動運転タクシーに首っ丈となった私たち・・・。停まる場所もまちまちだったが、目的地の場所もまちまちだった。バスを追い越す瞬間は心がホッコリとなった。
『ロサンゼルス日本領事館に潜入前の図』
パスポートを一人ひとり提出し、ロサンゼルス日本領事館に入る前の瞬間の図・・・。おさるのジョージの顔が更におさるになっていた。
『Hard Rock Cafeでハンバーガー』
アメリカンアメリカンのランチ(Hard Rock Cafe Hollywood on Hollywood Blvd)のハンバーガーを楽しんだ後、オリックス社とオープンハウス社にて米国不動産事情の視察を行った。
『イタリアン晩餐で発見した腹パンの兄弟』
オリックス社とオープンハウス社にて米国不動産事情を視察後、本日の晩餐会場であるイタリアン(THE FACTORY KITCHEN)に赴いた私たち・・・。そこで発見した腹パンの兄弟とも言える瓜二つのLA腹パンが現れた。二人のコラボは今日のすべてを持っていくもので、我々の心を大きくホットにしてくれた。マジにとる。
『ホテル横の2次会会場』
今日も昨日に引き続いて、ホテル横のBarに訪れた私たち・・・。イタリアンで腹パンだったが、ウェルカムシャンパンをはじめ様々なアメリカンを堪能して、大いに盛り上がることができたのであった。明日へと続く・・・。