『(仮称)道後Ⅱ期マンション計画新築工事』
7月8日(火)、7月度店社安全パトロールを実施した。本日のパトロール員は、佐伯さんと小西さんと稲岡君と河村さんの4名。そしてパトロール現場は、(仮称)道後Ⅱ期マンション計画新築工事、つばきウィメンズクリニック新館新築工事、プレジデント松山大規模修繕工事の3現場をパトロールした。佐伯さんのパトロール報告により振り返ってみたいと思う・・・。
最初にパトロールした(仮称)道後Ⅱ期マンション計画新築工事の現場では、鉄筋工事及び内装工事が行われていた。トラック荷台への昇降設備の利用、斫り作業時の防塵マスク装着状況は良好だった。また熱中症対策として、スポットクーラーの冷気を扇風機で拡散して涼を確保している工夫が見られた。今後とも引き続いて安全管理の徹底をよろしくお願いします。
次にパトロールしたつばきウィメンズクリニック新館新築工事の現場では、地中梁型枠工事が行われていた。玉掛けワイヤーはしっかりと点検し、点検テープを変更してください。鉄筋養生、及びピット周囲の親綱と危険標示は良好だった。今後とも、2手・3手・4手先の危険予知をよろしくお願いします。
最後にパトロールしたプレジデント松山大規模修繕工事の現場では、外壁改修工事が行われていた。隣接時間制駐車場の仮囲い角部を、養生するようにしてください。また、足場の始業前点検を必ず行うようにしてください。今後とも住民への配慮を忘れないように、第三者災害には十分に気をつけるようお願いします。
現場員の皆さん、超猛暑の中で日々の現場管理お疲れ様です。新しい期がはじまりましたが、今年は人間の体温に近い激暑猛暑となっています。「自分は大丈夫!」と、過信することなく小まめな水分補給はもちろんのこと、体調不良の際には無理をすることなくしっかりと体を休めてから作業するようにしてください。また、安全通路に対する意識を上げていただきたいと思います。現場内の移動の際には、必ず安全通路を通るようにして、不安全行動の無きようによろしくお願い致します。本日もご安全に!!!
『つばきウィメンズクリニック新館新築工事』
つばきウィメンズクリニック新館新築工事の現場では、地中梁型枠工事が行われていた。玉掛けワイヤーはしっかりと点検し、点検テープを変更してください。鉄筋養生、及びピット周囲の親綱と危険標示は良好だった。今後とも、2手・3手・4手先の危険予知をよろしくお願いします。
『プレジデント松山大規模修繕工事』
プレジデント松山大規模修繕工事の現場では、外壁改修工事が行われていた。隣接時間制駐車場の仮囲い角部を、養生するようにしてください。また、足場の始業前点検を必ず行うようにしてください。今後とも住民への配慮を忘れないように、第三者災害には十分に気をつけるようお願いします。