TERUHIKO BLOGてるひこブログ

ゴルフ青年会議所

第9回四国JCシニアクラブ坂出大会 親睦ゴルフコンペ

2025-09-29 06:09


『四国水族館の余韻に浸りながら・・・』

9月28日(日)、坂出カントリー倶楽部にて、第9回四国JCシニアクラブ坂出大会 親睦ゴルフコンペが開催された。昨日はJAYCEEでしか味わえない四国水族館での総会並びに懇親会が行われ、四国のJAYCEEが相集い、苦楽を共にした者同士の顔合わせと懇親を深め合うことができた。うーーん、やっぱりJAYCEEはいいもんですね。坂出JCシニアクラブの心のこもった数々のおもてなしに触れて、朝一清々しい気持ちで起きることができた私・・・。一日お世話になったホテルルートイン坂出北インターに別れを告げて、本日の親睦ゴルフコンペ会場である坂出カントリー倶楽部へと車を走らせた。昨夜の余韻に満ち溢れた四国のJAYCEEが集結する中、OUTコース1番ホール(白)より幕が開けたのであった。本日の結果や如何に・・・。

本日のラウンドメンバーは四国JCシニアクラブの森会長を筆頭に、今治JCシニアクラブの渡邊先輩と、松山JCシニアクラブからは腹パンアリーナKINGで構成された。今回は腹パンアリーナKINGとの一騎打ち戦を選択した。北海道からまだ我が一番Myクラブが届いてないが故、今回は二番MyクラブとなるタイトリストTsi3ドライバーと、真っ黒バターナイフでお馴染みの三浦技研マッスルバックアイアンで臨むことに・・・。本日の人生初ラウンドとなる坂出カントリー倶楽部のファーストドライバーショットは、ここ最近でお馴染みの「せーの!イテーーー!」からはじまる60ヤードチョロショットから幕が開けた。五十肩イタスは健在である。また、マッスルバックアイアンが当たらんこと・・・。久しぶりの感触に戸惑いが隠せなかった。一方、腹パンアリーナKINGは、パーオンこそしないが、寄せワンの力でしぶとく私を翻弄し、一騎打ち戦は腹パンアリーナKINGに軍配が上がった。砂一の量産が特に印象に残った。選手権出場者&シングルプレーヤーとして森会長と渡邊先輩のプレーに酔いしれた本日の私のスコアは、OUTコース44、INコース43で計87の78人中20位。栄えある優勝に輝いたのは高知JCシニアクラブの岡崎先輩だった。優勝、おめでとうございます。こうして、2日間に渡るおもてなしと感動に包まれた第9回四国JCシニアクラブ坂出大会 親睦ゴルフコンペは、47歳にして坂出の地でJAYCEEの底知れぬ力に触れることができたのであった。

P.S.:主管いただいた津島会長、唐渡実行委員長をはじめとする坂出JCシニアクラブの皆様、2日間大変お世話になりました。また来年の吉野川でお会いしましょう。

 


『坂出カントリー倶楽部名物の焼鯖定食』

坂出カントリー倶楽部名物の焼鯖定食をランチにチョイスした私・・・。ロサンゼルス→北海道で身に付いた脂肪に喝を入れるべく、体に優しい仕様でカロリー計算しながら食べた。


『獣の出現』

突然、黒い獣がフェアウェイに現れた。よく見ると、猫だった。ゴルフ場に猫?ということで、獣出現にラウンドメンバー全員が唖然としてしまった。この光景、なかなか見んで。


『競技終了後の表彰式』

競技終了後、表彰式が執り行われ、四国JCシニアクラブ森会長よりご挨拶が行われた。坂出JCシニアクラブ様の心のこもった数々のおもてなしに感謝です。


『選べる海の幸三昧』

本日、20位の称号をいただき、選べる海の幸三昧を手に入れることができた。やったぜ。


『表彰式の締めのご挨拶』

2日間に渡るすべてのプログラムが終了し、坂出JCシニアクラブ津島会長より締めのご挨拶と「吉野川に行くぞー!」のコールが送られた。来年は吉野川でお会いしましょう。2日間に渡り、本当にありがとうございました。