『47歳の誕生日祝い』
9月26日(金)、北海道ゴルフとグルメ・2025(最終章)を迎えた。昨夜も昨年と同じくオリンピアン(郷 亜里砂 さん)をお迎えして、北海道のグルメを堪能し、棗 別邸ナイトで仲間たちと共に生ビールにシャンパンにウィスキーを浴びるように飲んで飲んで飲みまくった。また、締めの2次会では、Golfer’s Terraceで北海道ゴルフとグルメ2025の最後の晩餐を楽しみ、誕生日から3日後の47歳の我が誕生日をお祝いしていただいた。そんな楽しい余韻が残る中、2日間お世話になったSAPPORO STREAM HOTELに別れを告げて、北海道ゴルフ3連戦最終ラウンドとなる札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースに向けて専用車に乗り込むことができた。クラブハウスに到着後、早速モーニングビール&納豆卵御膳を食した後、OUTコース1番ホールからの朝一ティーショットで幕を開けた。本日の結果や如何に・・・。
本日は最終決戦ということで、1軍と2軍に分かれての闘いとなる。超一流ゴルファー野村先輩と札幌のトップ女子アマのヒトミ女王に、五十肩ヤバスのIQピンクごりらが闘いを挑むといった流れとなった。が、しかし、流石ANAトーナメントコースで、誤魔化しの効かないコースに四苦八苦する私・・・。肩の痛みに比例して、ドライバーやアイアンはまったく当たってくれなかった。一方、なんとか14万オレンジヘンテコパターのおかげで、ツルツルグリーンへの対応はうまくいき、門屋プレゼンツのオールスターゲームで痛い目に合わない方向へと向かった。結局、終わってみると札幌のトップ女子アマのヒトミ女王にすべての軍配が上がった本日の私のスコアは、OUTコース44、INコース53の合計97で7人中ドベ。そして、本日の輪厚コースの覇者はヒトミ女王だった。優勝おめでとうございます。また、北海道3連戦の総合優勝は野村先輩だった。総合優勝、おめでとうございます。こうして、北海道ゴルフ・グルメでよく飲み、よく歩き、よく食べた私たちは、札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースに別れを告げて、新千歳空港→羽田空港→松山空港の流れで無事に松山に辿り着くことができたのであった。
P.S.:今旅の有志の皆様、3日間大変お世話になりました。野村先輩、昨年に引き続いて素晴らしい札幌の地の利を堪能させていただきました。心から感謝申し上げます。また、次回お会いできる日を楽しみにしております。結局、3連戦共にドベ、さらに総合点数もドベでした。また出直してきます。
『お決まりのモーニングビールであっり乾杯』
朝5時40分にホテルを出発してから約30分で札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースに到着した私たち・・・。お決まりのモーニングビールであっり乾杯を行った。
『納豆卵御膳でプレーに備える』
納豆卵と山芋のネバネバメニューで、本日の最終3連戦目を乗り切ることにした私・・・。イイ感じで胃袋にマッチングした。
『最高のコンディションで』
かなりお疲れ気味だったが、北海道3連戦目に突入し、最高のコンディションの中でスタートを切ることができた。左肩がパンパンっす。
『3連戦を終了してランチタイム』
すべてを歩きラウンドでフィニッシュすることができた札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース・・・。かなり疲れたが、達成感に満ち溢れていた。
『恒例の輪厚ラーメンでフィニッシュ』
毎年恒例の輪厚コースの名物の輪厚ラーメンで締めることにした。毎度毎度、これを注文してしまうんだな、コレが。
『本日の優勝者と総合優勝者』
本日の札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースを制したのは札幌のトップ女子アマのヒトミ女王で、北海道3連戦の総合優勝に輝いたのは野村先輩だった。優勝、おめでとうございます。すべてをジモティーが勝利を手にしたのであった。また出直してきます。
『我がまち松山に無事帰省』
こうして、北海道ゴルフ・グルメでよく飲み、よく歩き、よく食べた私たちは、札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースに別れを告げて、新千歳空港→羽田空港→松山空港の流れで無事に松山に辿り着くことができたのであった。また来年にお会いしましょう。