TERUHIKO BLOGてるひこブログ

その他の会

松山道後ライオンズクラブ 第1557回例会

2025-07-07 17:07


『IQピンクごりら会長挨拶』

令和7年7日7日(月)スリーセブン・七夕の日、ANAクラウンプラザホテル松山にて、松山道後ライオンズクラブ 第1557回例会が開催された。本日の7月7日をもって、首藤体制から熱いバトンが受け渡され、結成65周年の節目を迎えるIQピンクごりらなる門屋体制が幕を開ける。私とYイマジョー幹事、ゴッドハンド島﨑会計の三役を中心に、松山道後ライオンズクラブは連綿と受け継がれてきたウィサーブの精神で新たな一歩を踏み出していく。我が松山道後ライオンズクラブから地区委員として輩出するL芳野妙さんをしっかりと支えていくことも忘れてはならない・・・。ファブリシオ・オリベイラ国際会長のテーマとメッセージである「We Serve」「Make Your Mark」をはじめ、336-A地区スローガンとガバナースローガンとガバナー・キーワードである「地球を守る、人を護る」「輝く未来へウィサーブ」「魅力」と共に、松山道後ライオンズクラブの新たな会長スローガンである「65年の歴史に感謝!~信頼を築ける原点回帰のウィサーブ~」を掲げる中、私の挨拶→新会員入会式(L坂本・L二宮・L亀岡・L横田)→新役員・正副委員長紹介→新役員代表挨拶→お誕生祝→会食→Yイマジョー幹事からのお知らせ→委員会の時間→左巻き巻き林エリサ嬢の活躍→出席・接待・MC・会報委員会のお知らせ→また会う日まで→前期ライオンテーマ―のゴッドハンド島﨑会計による私の会長スローガンと共にライオンズローアで幕を閉じたのであった。

本日は、門屋体制初出陣となる松山道後ライオンズクラブ 第1557回例会に多くの皆様方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。また、本日4名の新会員の皆様、松山道後ライオンズクラブへのご入会誠におめでとうございます。また皆様と共に、ワクワクする楽しいクラブ活動ができること、そして奉仕の精神の下で世のため人のために活動できることを楽しみにしております。8月3日(日)には、松山道後ライオンズクラブ 結成65周年記念大会が開催されますが、井上実行委員長を中心に信頼を築ける松山道後の花となるよう百花繚乱の如く、個性豊かなみんなと共に本気・本音のクラブ一丸となった大会を迎えたいと思います。1年間、どうぞよろしくお願い致します。

P.S.:本日、多くの皆様にご参加いただいたこと、心から感謝申し上げます。次回は海の日祝日につき、7月22日(火)に第1558回例会が開催されますので、お間違いなきようよろしくお願い申し上げます。

 


『新会員入会式』

今期の幕開け一発目の777のスリーセブン第一例会で4名の新会員の入会式が行われた。L坂本さん、L二宮さん、L亀岡さん、L横田さんの4名に登壇いただき、バッヂ贈呈並びに新会員宣言・ご挨拶をいただき、これからの松山道後ライオンズクラブへの意気込みが発せられた。


『Yイマジョー幹事挨拶』

Yイマジョー幹事より、新役員・正副委員長が紹介されるとともに、幹事からのお知らせが述べられた。


『首藤前会長挨拶』

昨年度、会長として1年間力強く牽引された首藤前会長より、新役員代表挨拶が行われた。若いメンバーが中心となるが、昨年度よりも1㎜でも前進できるように精進します。


『本日のANAクラランチ』

本日のANAクラランチをいただいた。今期一発目の第一例会ということで、かなり駆け足のランチタイムとなったが、何とか完食することができた。


『委員会の時間』

2025年度、1年間共にウィサーブの精神で前進する「教育委員会」・「計画・大会・財務委員会」・「環境保全・保健福祉委員会」・「会員増強・会則委員会」・「出席・接待・MC・会報員会」・「市民委員会」の各委員長・副委員長・Lケーコケコさんから力強い1年間の抱負が述べられた。頼もしい限りです。


『テールツイスターの活躍』

左巻き巻き林エリサでお馴染みのエリサテールツイスターより、心温まるドネーションが発信されるとともに、健康について特に大腸・小腸についてのクイズが行われた。健康体には、大腸・小腸が重要な役割を果たしている。私の大腸には、昨年ポリープが4個(←その時の様子はこちら)できていたが、今年も引き続いて大腸内視鏡検査を行い、健康に留意していきたいと思う。本日は70%を超える参加者でした。引き続いて、魅力的なワクワクする楽しいクラブ運営を心掛けていきますので、みなさんの積極的なご参加をお待ち申し上げます。本日は誠にありがとうございました。