『佐賀県までバス移動・・・』
11月16日(水)、前日の余韻が残る中、一般社団法人愛媛県建設業協会 松山支部建築部会研修旅行(二日目)を迎えた。前日、比較的にゆっくりすることができた私たち・・・。そんな中、1日お世話になったベッセルイン博多中州に別れを告げて、8時30分より呼子(朝市)に向けてバスを走らせたのであった。
バスに揺られて約1時間・・・。田んぼ道から山道を抜けた後、佐賀県の呼子のまちに到着した。この場所は、3年前の(一社)愛媛県建設業協会 松山支部青年部会研修旅行でも訪れたことのあるまちである。懐かしさに浸りながら、再び活気に満ち溢れる呼子の朝市を堪能した私たち・・・。そして、当初予定だった七ツ釜遊覧船は波が高くて欠航との事だったので、その代わりにジーラと呼ばれる海中展望船に乗り込み、呼子の海の生物(魚たち)を鑑賞できる半潜水への旅は幕を開けた。島々と海の恵みを体感することができた私たちは、本日の昼食会場である「いか本家本店」に訪れ、新鮮なイカの活け造りをはじめイカしゅうまいを堪能することができたのであった。
笑顔あり、笑いありの昼食堪能後、バスは再び福岡へと戻っていく・・・。その際の途中に佇む唐津城も観光して、午前中から午後に掛けて、時間を余すことなく多くの観光スポットを体験することができた。こうして、ゴルフチームとも合流を果たすことができた私たちは、本日の最終目的地である山口県の大谷山荘にて締めくくりとなったのであった。
昨日に引続き、建設業協会の建築部会の仲間と共に、多くの貴重な体験・経験をさせていただきましたことに、心から感謝しております。明日は、この研修旅行から離脱して公益社団法人日本青年会議所 第18回正副会頭会議に参加するべく、早朝より熊本へと移動する予定です。しっかりと休養をとり、明日に臨みたいと思います。黒川部会長をはじめとする建築部会の皆さん、今日一日、大変お疲れ様でした。
![IMG_3772[1]](https://www.kadoyagumi.com/system/wp-content/uploads/2016/11/IMG_37721-150x150.jpg)
![IMG_3776[1]](https://www.kadoyagumi.com/system/wp-content/uploads/2016/11/IMG_37761-e1479268269500-150x150.jpg)

![IMG_3783[1]](https://www.kadoyagumi.com/system/wp-content/uploads/2016/11/IMG_37831-150x150.jpg)
![IMG_3789[1]](https://www.kadoyagumi.com/system/wp-content/uploads/2016/11/IMG_37891-150x150.jpg)
![IMG_3781[1]](https://www.kadoyagumi.com/system/wp-content/uploads/2016/11/IMG_37811-150x150.jpg)
バスに揺られて約1時間・・・。田んぼ道から山道を抜けた後、佐賀県の呼子のまちに到着した。この場所は、3年前の(一社)愛媛県建設業協会 松山支部青年部会研修旅行でも訪れたことのあるまちである。懐かしさに浸りながら、再び活気に満ち溢れる呼子の朝市を堪能した私たち・・・。そして、当初予定だった七ツ釜遊覧船は波が高くて欠航との事だったので、その代わりにジーラと呼ばれる海中展望船に乗り込み、呼子の海の生物(魚たち)を鑑賞できる半潜水への旅は幕を開けた。
『イカの活け造りを堪能』
島々と海の恵みを体感することができた私たちは、本日の昼食会場である「いか本家本店」に訪れ、新鮮なイカの活け造りをはじめイカしゅうまいを堪能することができたのであった。

『唐津城の観光』
笑顔あり、笑いありの昼食堪能後、バスは再び福岡へと戻っていく・・・。その際の途中に佇む唐津城も観光して、午前中から午後に掛けて、時間を余すことなく多くの観光スポットを体験することができた。こうして、ゴルフチームとも合流を果たすことができた私たちは、本日の最終目的地である山口県の大谷山荘にて締めくくりとなったのであった。
![IMG_3801[1]](https://www.kadoyagumi.com/system/wp-content/uploads/2016/11/IMG_38011-150x150.jpg)
『大谷山荘での宴会』
ゴルフチームとも合流を果たすことができた私たちは、本日の最終目的地である山口県の大谷山荘にて締めくくりとなったのであった。歌のちからカラオケで、絆を深め合うことができた。