• 光絆会(大日本プロレスの絆)2014/06/23 10:35

     『関本選手と共に・・・』

    6月22日(日)、光絆会の集いによる、松山市総合コミュニティセンターにて、大日本プロレス観戦を行った。私の人生において、プロレス観戦したのは本日で5回目である(思い出深いプロレス観戦はこちら→ゼロワン10周年記念大会「プロレス」)。本日は、特別リングサイドというリングと席の距離が2m程の距離の中でプロレス観戦となった。プロレスラーから繰り出される張り手や延髄蹴り、そしてボディスラムをはじめ高度なスープレックス技を近距離で見ることができ、頭の中のモヤモヤを一気に発散させることに成功した・・・。結びのメインデスマッチでは、会場内のテンションが最高潮となる・・・。本日は、エネルギー漲るプロレスラーたちから明日への元気をもらった・・・。

    本日は光絆会に参加させていただきまして、誠にありがとうございました。仲間と共にプロレスを通じて親睦を深め合うことができたことに心から感謝申し上げます。また、多くのつながりの中、試合後にも関わらず、関本選手に懇親会まで参加していただきましたことを心から感謝申し上げます。輝く若者たちの、確固として揺らぐことのないの下に集まる会として、旗揚げされた光絆会(こうはんかい)でありますが、今後とも古志会長を筆頭に光輝く若者たちの絆を大事にして、何事にも率先して取り組んでいきたいと思います。本日は誠にありがとうございました。

    PS:光絆会の幹事の皆様には、いつも大変お世話になっております。今後とも宜しくお願い致します。

     

     『私の倍以上ある関本選手の上腕二頭筋』

    懇親会の場で貴重な体験をした光絆会のメンバーたち・・・。関本選手を囲み、プロレス談議に花を咲かせた。そんな中、一人ひとりが気合入れの逆水平チョップを賜り、その後、力自慢たちが腕相撲で勝負に挑むが・・・、すべて一掃されてしまった。腕の太さには自身があった私だが、改めてプロレスラーの本気の肉体と力を経験させていただく機会となった。試合後の大変お疲れの中、私たちの為に懇親会に参加いただきましたことを心から感謝申し上げます。光絆会一同、今後とも応援させていただきます。

  • 第27回彦彦の会2014/06/19 11:30

     『真の情報発信とは?』

    6月18日(木)、道後温泉 宝荘ホテルにて、第27回彦彦の会が開催された。私自身、昨年の8月に開催された第23回彦彦の会から10ヶ月ぶりの参加である。名前に彦しかつかない者同士による第27回彦彦の会は、その幕を輝かしく開けたのであった・・・。

    本日は日本経済新聞社松山支局 支局長(入江 学 氏)による、「マスコミとの付き合い方」のお題の下、全国から見る四国の新聞普及率と活字離れによる今後の情報発信のあり方を講演をしていただいた。こうして、入江支局長より愛媛・松山から真の情報発信する地域活性に向けた説得力ある貴重な講演をいただいた彦彦会員たち・・・。講演終了後、美味しい料理を囲みながら、彦で繋がった者同士の懇親・親睦を深め合ったのであった・・・。

    本日は第27回彦彦の会に出席させていただきまして、誠にありがとうございました。そして、多面的な目線から説得力ある貴重な講演をいただきました入江支局長、本日のご講演、誠にありがとうございました。本日の講演は私自身にとっても、今年の10月9日(木)~12日(日)に開催される公益社団法人日本青年会議所 第63回全国大会松山大会の真の情報発信の場として、本当に貴重な時間をいただくことができました。回を重ねていくごとに彦彦会員同士の繋がりと信頼関係(絆)が構築されていることに大変嬉しく思っております。次の第28回彦彦の会では、さらに親睦を深め合い、愛媛・松山の発展と自己成長の場となりますことを切に願っております。本日の彦彦の出会いとご縁に、心から感謝致します。

    PS:来月より、新たなネクストステージでご活躍される彦さん、そして幹事をしていただいております彦さん、いつもありがとうございます。心から感謝申し上げます。

  • 松山帰省&勉強会&正副理事長会議2014/06/03 15:30

     『モノレールに乗って・・・』

    6月2日(月)、昨夜の2014年度全運スタッフとの余韻と、そしてラーメン大がまだ胃袋に残る中、東京から松山帰省の日を迎えた・・・。一日お世話になったアパヴィラホテル赤坂見附に別れを告げ、タクシーで青年会議所会館にて打合せを行った後、再びタクシーで浜松町駅へ行き、そしてモノレールで羽田空港に向かった・・・。こうして、定刻通りの飛行機に乗ることができた私は、松山に無事に帰省することができたのであった・・・。

    松山に帰省した後、松山ワシントンホテルプラザにて加戸前知事夫妻を囲んだ勉強会でみかん一座とのつながりを確かめ合い、その後、今日よりも明日を良くするための第6回正副理事長会議に参加し、議案の進捗状況を確認し合った・・・。地域から最も頼られ必要とされる青年の団体として、松山の未来を描き、実現に向けて今できる最善を尽くして考え行動する会議は深夜まで続いたのであった・・・。一歩一歩、前進致します。

     

     『勉強会』

    松山に帰省した後、松山ワシントンホテルプラザにて加戸前知事夫妻を囲んだ勉強会でみかん一座とのつながりを確かめ合った。

     『正副理事長会議』

    地域から最も頼られ必要とされる青年の団体として、松山の未来を描き、実現に向けて今できる最善を尽くして考え行動する会議は深夜まで続いたのであった・・・。一歩一歩、前進致します。

  • 光絆会(家族の集い)2014/05/26 0:55

     『バーベキュー』

    5月25日(日)、2014年度全国大会運営会議 第5回全体会議後、本日開催される光絆会(家族の集い)の開催場所(レインボーハイランド)に向かった・・・。虫スプレーを片手に長女奏来(そら)と二人で・・・(妻・陽奈(ひな)・星奈(せな)はお留守番)。

    最高の天候の中、レインボーハイランドバーベキュー広場には、多くの家族で賑わっていた・・・。そんな中、網の上には高級食材(アワビ・ホタテ・サザエ・エビ・牛肉・ソーセージ・トウモロコシ・じゃがいも)が並べられる・・・。本日を迎えるにあたり、古志会長並びに幹事のみんなが厳選した高級食材を私たちの為に仕込んでいた模様・・・。カツオの藁焼きにて、たたきまで登場する等、妥協することなく本格的に臨んだバーベキューは、大人から子どもまで美味しい食べ物が口に入るたびに笑顔に変わる・・・。腹の欲求も満たされた後、レインボーハイランドに設置されているアスレチックと巨大滑り台で遊び出した子どもたち・・・。大人も子どもも大はしゃぎの光絆会(家族の集い)は、笑いと笑顔に包まれる確固として揺らぐことのない絆が深まったのであった・・・。

    本日は家族の絆を大切にする光絆会(家族の集い)に参加させていただきまして、誠にありがとうございました。輝く若者たちの、確固として揺らぐことのないの下に集まる会として、旗揚げされた光絆会(こうはんかい)であります。今後とも、古志会長を筆頭に光輝く若者たちの絆を大事にして、何事にも率先して取り組んでいきたいと思います。本日は誠にありがとうございました。

    PS:古志会長をはじめ幹事の皆様、設営・段取り準備までしていただき、誠にありがとうございました。

     

     『藁焼きでカツオを堪能』

    カツオの藁焼きにて、たたきまで登場する等、妥協することなく本格的に臨んだバーベキューは、大人から子どもまで美味しい食べ物が口に入るたびに笑顔に変わる・・・。

     『スベリ台を楽しむ』

    腹の欲求も満たされた後、レインボーハイランドに設置されているアスレチックと巨大滑り台で遊び出した子どもたち・・・。大人も子どもも大はしゃぎの光絆会(家族の集い)は、笑いと笑顔に包まれる確固として揺らぐことのない絆が深まったのであった・・・。

     『松山JCつりクラブからの贈物』

    レインボーハイランドを後にし、家路に辿り着くと、松山JCつりクラブの森会長、奥村先輩から一本の電話が入った。「大きなんが釣れたけん、今から持っていこーわい、かどやん」との事・・・。数時間後、持ってきていただいた発泡スチロールの中には1.5㎏のアオリイカをはじめアジ・タイが入っていた。立派なアオリイカを目の当たりにし、またエギングに行きたくなってしまった私・・・。松山JCつりクラブからの贈物は、私の意識に火を付けたのであった・・・。本当にありがとうございます。

  • (一社)愛媛県建築士事務所協会 第58回通常総会2014/05/23 4:05

     『総会の幕開け』

    5月22日(木)、松山全日空ホテルにて、一般社団法人愛媛県建築士事務所協会 第58回通常総会が開会された。開会の言葉が発せられた後、会場内の意識を高めるべく建築士事務所憲章を朗読し、社会の健全な進歩と発展を誓い合った・・・。そして、佐々木会長よりご挨拶が行われ、平成25年度の事業が円滑に進められたことへの感謝の言葉が述べられた・・・。その後、議長選任により、平成25年度事業報告並びに収支決算報告が可決承認され、これからの進むべき方向が決定されていった・・・。

    本日は一般社団法人愛媛県建築士事務所協会 第58回通常総会が滞りなく執り行うことができましたこと心からお慶び申し上げます。愛媛県建築士事務所協会の一員として、会員相互の結束はもちろんのこと、建築文化の発展並びに社会に貢献を考えて行動していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。本日の通常総会に参加させていただきましたこと、心から感謝申し上げます。本日は誠にありがとうございました。